
記事詳細
クラフトビールにクラフトコーヒー、最近では「クラフト」という言葉をよく聞くようになりました。もともとは「手芸品」、「民芸品」、「工芸品」という意味があり、手工芸で物をつくる仕事のことも指すようです。つまり手作りで丹念に作られた一品、といったところでしょうか。そこにはこだわりのエピソードが多くあるようです。クラフトビールをはじめ、コーヒー、ジン、マヨネーズ、チョコレートなど、こんなものまでクラフトなの?!と驚くような商品を紹介します。会話のネタになるので、パーティーの手土産やギフトなどにもぴったりですよ。
クラフトマヨネーズはマヨネーズというかソース!


マヨネーズと聞くと、大体味の想像がつくと思いますが、こちらの商品はマヨラーの方もそうでない方にもぜひお試しをいただきたい一品です。もはやマヨネーズというか上品なソース、といったほうが正しいかもしれません。ハワイのマウイ島で採れるサトウキビから作った砂糖のマウイシュガーが絶妙にブレンドされたちょっと甘めのマヨネーズ「MAUI SUGER(マウイシュガー)」をはじめ、チリパプリカや、ガラムマサラ、さらには黒七味をつかったマヌーさんだからそこ厳選できたスパイスの組み合わせで個性豊かに仕上がっています。どれもこだわりを感じるものばかりです。パンやクラッカーにのせてお楽しみくださいね。こちらの商品はオンラインで購入いただけます>>
コロンビアコーヒーとマヨネーズのマリアージュを!


コロンビア大使公邸の晩餐会でも出されるというリッチなコーヒーをいくつかご紹介します。まずは「ナリーニョ」、少し酸味のある爽やかな薫りが楽しめます。続いては、コロンビアコーヒーはキンディオ県で採取された豆です。スッキリした酸味の中にも少しコクがあり丸みを感じるふくよかさもあります。チョコレートとのペアリングもぴったり、これぞクラフトコーヒー。これからのバレンタインチョコと一緒にコーヒーを楽しみたいですね。
クラフトチョコレートはシンプルイズベスト!専門店「Minimal」


ポルトガルを代表する甘いワインといえば「ポートワイン」、このワインにぴったりのチョコレートがありました。Bean to Barの専門店のチョコレートは添加物は一切使用せずにカカオ豆に砂糖を加えただけ。シンプルイズベストとはよくいったものです。本来のチョコレートのおいしさを最大限に引き出されています。甘すぎないフルーティーなカカオを感じられる味わい、だからポートワインにとても合います。パッケージや見た目もおしゃれなので贈答用にも重宝されますよ。ぜひ一度お試しください。
大人の味を嗜む!ラフトジン「ジークフリート・ラインラント・ドライジン」


世間ではジントニックがひそかなブームとなっています。そんな流行りの中、ジンにもクラフトがあるようです。それがこちらのクラフト・ジン「ジークフリート・ラインラント・ドライジン」です。口当たりはとても柔らかで、口にのこった余韻の中からすこしずつ複雑なフレイバーが現れます。「オヤジの飲み物」、というイメージも一気に払拭するおしゃれな大人のお酒、といったら正しいかもしれません。原料を18種類使用されているというボダニカルから生まれる、複雑に編み込まれたアロマとテイストが体にしみ込んできますよ。
やはりクラフトと言えばビール!「限定醸造ボタニカルランビックシリーズ」


クラフト〇〇の定番といえば、そうです、なんと言ってもやはりクラフトビールですよね。ベルギーの伝統的なクラフトビール、「ランビック」はドライで独特な酸味が特徴で、フルーツを加えたものなど大人の女性を中心に大人気です。限定醸造としてリリースし話題を呼んでいるのがこちらの商品「限定醸造ボタニカルランビックシリーズ」です。第一弾はフレッシュバジルを使った『スポンタンバジル』、第二弾はエルダーフラワーを使った「ブロッサムグーズ』。そして、第三弾となるのが、今回ご紹介する生姜をたっぷり使った「ジンジャーグーズ」です。女性でもごくごくおいしく飲める限定ビールをぜひお試しください。
※掲載情報は 2018/02/05 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。