
記事詳細
紹介している商品
響きだけでアガる? パーティにイビサのワイン!
世界中からセレブリティが集まり、EDM系の音楽で弾けまくる。イビサのイメージはそんな感じでしょうか。実はここイビサは、古代フェニキア人たちによってスペインで最初にブドウ栽培がおこなわれたとされていて、いわば「スペインワインの原点」。
地中海というワインにとっては絶好の土地。温暖な海風と安定した陽光、あわせて海風のミネラルが豊富に含まれる。やさしく、素朴で、でもしっかりと旨みを感じられるイビサのワインは、飲み疲れないけど、いつのまにか、しっかり酔っ払っちゃう。
こちら、カン・リッチの造り手は生粋のイビサ民。赤ワインのブドウ品種はテンプラリーニョとメルロー。スペインと地中海の海と土を堪能できる組み合わせ。例えばオリーブオイルに漬けたマグロやアンチョビのカナッペなど、少し塩気のある西地中海風のつまみでノンストップ。セレブやクラブばかりじゃなく島全体が世界遺産のイビサの自然を大切に、という話がしたいのではなく、クリスマスシーズン、まずは「イビサのワインってだけでなんかアガるよね!」そんな単純な動機でもワイン選びはいいじゃないか。
そして好きな音楽をかけて、生オリーブをつまみながら、パーティーを楽しんじゃってください(クリスマスを前にイビサのスパークリングワインも上陸予定です)!

※掲載情報は 2014/12/20 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ワインナビゲーター
岩瀬大二
MC/ライター/コンサルタントなど様々な視点・役割から、ワイン、シャンパーニュ、ハードリカーなどの魅力を伝え、広げる「ワインナビゲーター」。ワインに限らず、日本酒、焼酎、ビールなども含めた「お酒をめぐるストーリーづくり」「お酒を楽しむ場づくり」が得意分野。
フランス・シャンパーニュ騎士団 オフィシエ。
シャンパーニュ専門WEBマガジン『シュワリスタ・ラウンジ』編集長。
日本ワイン専門WEBマガジン「vinetree MAGAZINE」企画・執筆
(https://magazine.vinetree.jp/)ワイン専門誌「WINE WHAT!?」特集企画・ワインセレクト・執筆。
飲食店向けワインセレクト、コンサルティング、個人向けワイン・セレクトサービス。
ワイン学校『アカデミー・デュ・ヴァン』講師。
プライベートサロン『Verde(ヴェルデ)』でのユニークなワイン会運営。
anan×本格焼酎・泡盛NIGHT/シュワリスタ・ラウンジ読者交流パーティなど各種ワインイベント/ /豊洲パエリア/フィエスタ・デ・エスパーニャなどお酒と笑顔をつなげるイベントの企画・MC実績多数。