食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

記事詳細


近頃の和菓子はどんどん進化していますが、日本の伝統菓子の一つ「最中」も例外ではありません。サクッとした皮の香ばしさや風味を損なわず、食べる直前に餡を挟んで出来たてをいただくスタイルの最中が増えています。しかも、形や色も様々で、餡もお店ごとに趣向を凝らしバリエーションも豊富に。お茶を合わせるだけではなく、コーヒーやワインとだって合ってしまうようなものまで登場しています。知れば知るほど奥が深くて面白い、出来たてが味わえる最中を集めてみました。

カステラだけじゃない!「福砂屋」の「手作り最中」も隅に置けない完成度

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

長崎本店をはじめ、全国の百貨店でも取り扱いのあるカステラの有名店「福砂屋」。店頭に行ったことのある人しか知らないのが、もう一つの絶品メニュー「手作り最中」です。四角い形と表面の焼印が特徴で、カステラと同様素材にはこだわりが。もち米が原料の皮は香ばしい香りと風味があり、あっさりした甘さの餡は、北海道産の粒より小豆をじっくり炊き上げています。食べる直前に餡を皮に挟んでいただくので、皮はいつでもパリッと。餡の量も好みで調整できるのも嬉しいですね。

薄いディスク状のスタイリッシュな最中!淡いカラーも新鮮

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

滋賀に本店がある「菓匠禄兵衛」の「くう」という名前のお菓子。スタイリッシュなキューブ型のパッケージにぴったり収まっているのは、ドーナツのように真ん中に穴の空いた珍しい形の最中です。こちらも餡と皮が別々になっていて、食べる直前に作るタイプ。でも他とはちょっと違うのは、餡も密封包装されているところ。インテリアデザインを手がけるトネリコとのコラボで生まれたお洒落なディスク最中。コーヒーとも合うので、差し入れや手土産にもぴったりです。「ecute東京」や東京国立博物館のミュージアムショップでも販売されています。

さすが「HIGASHIYA」!細長いスティックタイプのお洒落な最中

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

シンプルながらひねりの効いた個性的な和菓子を発信している「HIASHIYA」。こちらの「最中」もその例外ではありません。細長い最中種(皮)の内側の細長い溝に、自分で餡を絞り出していただきます。スティック状なので口を汚さず食べられるのも、女性にはポイントが高いはず。希少な丹後大納言小豆の餡をはじめ、黒胡麻、紫芋、落花生など餡は全部で6種類。甘過ぎない味わいは大人好み。手作りする過程も楽しめる注目の最中です。

お抹茶、コーヒー、ワインもいけちゃう?!餡のバリエーションが豊富な「一吉」

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

梅の花の形をしたこちらの最中は、大阪にある最中専門店「一吉(ひとよし)」のもの。北海道産小豆とザラメを炊いて程よい甘さにほんのり塩味の効いた粒餡と、白味噌と北海道産の白いんげんを使った味噌餡をベースに、季節ごとの創作最中が登場します。テイクアウトでは皮と餡を別々に。味噌餡に国産ゴボウのシロップを合わせたもの、ラムレーズン味、柚子味などバラエティ豊かな味わいが揃っています。

中にも外にも野菜が!ヘルシーで女性好みの「野菜最中」

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

なめらかな白い皮の表面には、レンコンや山椒の葉などの野菜スライス。まるで繊細な文様のような美しさに目が奪われるこちらは、麻布十番にある「麻布野菜菓子」の「野菜最中」。優しい甘味の野菜餡を白い皮で食べる直前に挟んで完成。サクッとしていて歯ごたえもある、野菜を食べているような気がしないけれど、ちゃんと野菜の風味も楽しめます。2ヶ月間の保存が可能なので、手土産にもぴったり。いつでも出来たての最中が味わえます。

ジャム感覚の瓶詰め餡にも注目!外国人に人気のポップで洋風な「IROMONAKA」

食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中

まるでマカロンのように丸みを帯びたふっくらとしたフォルム。ピンクやイエローなど軽やかなパステルカラーの皮に、抹茶、小倉、こし餡を自分でサンド。テーブルの上で、スコーンにクリームやジャムを塗るような感覚で最中が作れるのが「IROMONAKA」です。京都の老舗「京菓匠 鶴屋吉信」がCOREDO室町に出店した「鶴屋吉信 TOKYO MISE」のオリジナル商品です。どの色の皮にどの餡を挟もうか、組み合わせを選ぶのもまた楽しい。パッケージだけではなく、説明書きにも英語表記があるので、外国人でも迷わず最中を作って楽しむことができます。

※掲載情報は 2017/06/04 時点のものとなります。

  • 8
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
食べる直前にサンドするからサックサクの皮がクセになる手作り最中
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

ippin編集部のお取り寄せ

ippin編集部のお取り寄せ

"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。

次へ

前へ