うどん好きもそば好きも唸らせる!表がうどん、裏がそばの「若狭うそば」

うどん好きもそば好きも唸らせる!表がうどん、裏がそばの「若狭うそば」

記事詳細


紹介している商品


日本海や三方五湖など風光明媚な美浜町で誕生

うどん好きもそば好きも唸らせる!表がうどん、裏がそばの「若狭うそば」

巷には、うどんが大好きな方がたくさんいます。そばが好きな方もこれまたたくさんいます。どちらがより美味しいなんて言えないですね。好みですし、それぞれに良さがありますし。でも、両者に受け入れられる商品が福井にあるんです。それが株式会社ワカサ商事の「若狭うそば」。
株式会社ワカサ商事は福井県三方郡美浜町にある製麺メーカー。美浜町は人口約1万人の小さな町ですが、日本海の恵みを受けた自然豊かな地。緑豊かな山々や三方五湖もあり、「へしこ」「若狭ビール」「あなご料理」などが名物。また、出身の一番有名な方といえば演歌歌手の五木ひろしさんでしょうか。

つるるんとしたうどんの良さと、ほのかなそばの香りが楽しい

うどん好きもそば好きも唸らせる!表がうどん、裏がそばの「若狭うそば」

その美浜町にあるワカサ商事の二代目が、昭和50年ごろに「若狭にしかない、何か珍しいものをつくってみたい」という思いから考案されたのが「若狭うそば」です。
表がうどん、裏がそば。簡単にいえば、うどんとそば各々の麺帯を作って、両者が重なるように機械を通してひとつの麺帯にしたもの。中華麺では固さを持たせるためによくやる手法ですが、違う粉のものを合わせて、ちゃんとくっついているのも凄いです。
説明書には「ざる」の場合には10分茹でると書いてありますが、結構太いので僕としては12分くらいがベスト。茹でている間はそばの良い香りが。そして実際にいただくと、つるつるとしたうどんの良さと、ほんのり香るそばの風味が一緒に味わえてしまうのです。
冒頭でうどん好き、そば好きの両者に受け入れられると書きましたが、この手の商品って、どっちつかずになって両者ともに受け入れられない気がしますが、きちんとしているんです。これがまた! 本当に両方の良さが一度に味わえる、まさに驚愕の一品。ちなみにゆで汁はちょっとしょっぱめでしたので、通常より塩分は多めな感じ。その点でも、やはりちょっと長めに茹でて、塩分を適度に落とすのが良いと思います。

紹介しているお店
株式会社ワカサ商事

※掲載情報は 2018/05/14 時点のものとなります。

  • 6
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
うどん好きもそば好きも唸らせる!表がうどん、裏がそばの「若狭うそば」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

はんつ遠藤

フードジャーナリスト

はんつ遠藤

東京在住。早稲田大学教育学部卒業。海外旅行雑誌のライターを経て、テレビや雑誌、書籍などでの飲食店紹介や、飲食店プロデュースなどを行うフードジャーナリストに。ライターとして執筆、カメラマンとして撮影の両方をひとりでこなし、取材軒数は8000軒を超える。全国のご当地グルメの知識と経験を活かし、ナムコのフードテーマパーク事業にも協力し、現在、東京・大手町のご当地やきとりテイスティングパーク「全や連総本店 東京」の名誉館長も務める。『日経トレンディ』にてトレンドリーダーにも選出。「週刊大衆」「JAL(Web)」などに連載中。また近年は料理研究家としてTVラジオ雑誌などで創作レシピを紹介している。著書は『はんつ遠藤のうどんマップ東京・神奈川・埼玉・千葉』(幹書房)、『おうちラーメンかんたんレシピ30』『おうち丼ぶりかんたんレシピ30』『全国ご当地やきとり紀行』など25冊。

次へ

前へ