
記事詳細
京都に行ったら、観光だけでなくおいしいスイーツをたくさん食べたい!という方も多いのではないでしょうか。特に抹茶のスイーツは、京都ならではのクオリティの高いものがたくさんあり、事前のリサーチは必須ですね。新緑を思わせる抹茶のグリーンと、上品なお茶の味が、これからの春の季節にぴったり。京都は抹茶の本場。定番から新しいものまで、見た目も味も抹茶が存分に楽しめる、京都ならではのスイーツを集めてみました。オンラインで購入可能な商品もありますので、すぐに京都にいけない人も、まずは気になるものをチェックしてみてくださいね。
1:KYOTO VENETOの生チーズケーキ「ジェミニ」


ベイクドチーズとレアチーズの2層のケーキに京都宇治抹茶のジュレをのせた生チーズケーキ「ジェミニ」。京都と同じ古都である、イタリア・ヴェネト州の異文化をミックスさせたスイーツショップ、KYOTO VENETOのケーキです。濃緑でつややかな宇治抹茶の美しいジュレのトップが、まず目をひきます。さらに、ケーキの断面はチーズケーキの白さが抹茶のグリーンを引き立て、食べる前から期待が高まるビジュアル。2種類の異なる味わいのチーズの酸味と、甘さ控えめの抹茶のジュレのベストバランスが、さっぱりと爽やかな味わいです。
2:はんなりフワフワ食感!2種類のチーズと抹茶のコラボ

抹茶チーズムースの2層が楽しめる、『京はやしや』の「はんなりケーキ」。表面はまるで抹茶の粉雪がふったようにフワフワの「抹茶クラム」。たっぷりとまとった抹茶クリームは、ほのかな苦みがあるものの、優しい味わいです。やわらかく軽く、口に入れたらすぐなくなる食感は、重くなりがちなチーズケーキが、サクサクフワフワとフォークを止めずにいただけちゃいそう!
ブランド名:京はやしや
商品名:はんなりチーズケーキ(お取り寄せ可)

3:抹茶のラングドシャ、マールブランシュの茶の菓


京都北山の人気洋菓子店マールブランシュの、抹茶を使ったラングドシャ「茶の菓」。緑が鮮やかな軽い食感のラングドシャに、板状のホワイトチョコレートがはさまれています。チョコの甘さと抹茶の相性をとことん考えて選びぬかれた宇治白川の茶葉を厳選し、丁寧に濃茶に仕立てたものを使用しています。そのため、見た目は濃い緑色の生地に仕上がり、ほろ苦さがある抹茶本来の風味が満載のさくっとしたラングドシャと、ホワイトチョコレートの甘さの絶妙なバランスが楽しめます。ご存知の方も多い、京都土産の定番は、やっぱり買いたくなる魅力がありますね。
4:加加阿365の抹茶テリーヌ「京ippon」


加加阿365は、マールブランシェさんのチョコレート専門店です。「抹茶テリーヌ 京ippon」は、ホワイトチョコレートと抹茶の濃厚なコクと香りが広がる贅沢なスイーツ。茶葉は、もちろん宇治白川の厳選茶葉など良質なものだけを使用しています。驚くほどレアな仕上がりと口いっぱいに広がるお茶の香りは、風味を損なわないように、火の入れ方に大変気を使っているためだそうです。トップにかかるビターなチョコレートソースと、抹茶ソースがテリーヌの甘さをさらに引き立てます。まったりと濃厚な味が、コーヒーにもよく合いそうですね。見た目もグリーンが美しい、抹茶好きなら見逃せないスイーツです。
5:厳選宇治抹茶使用!ユーハイムの究極のバウムクーヘン


京都の老舗茶屋「丸久小山園」が厳選した抹茶だけを使った「究極のバウムクーヘン」。バウムクーヘンで有名な洋菓子のユーハイムのこだわりの商品です。しっとりとした生地の中に、本格的な抹茶の豊かな味わいが楽しめます。鮮やかな緑の生地も印象的ですね。抹茶の味が引き立つよう、卵、バターなど原材料の配合にとことんこだわって作られているため、口に入れるとふわっと抹茶の香りが広がるのを感じられる、特別なバウムクーヘンだそうです。添加物不使用なのも安心。きれいなグリーンを愛でながら、ゆったりとしたお茶の時間を過ごせそうですね。
6:生チョコみたいな京はやしやの抹茶生千代古齢糖ケーキ


京都の抹茶スイーツといって、もはや外せない「京はやしや」。お茶の魅力を最大限に引き出すスイーツの数々は、常に女子の注目の的であり続けています。「抹茶生千代古齢糖(ちよこれいと)ケーキ」もその一つ。重厚な見た目のケーキは3層からなり、上質な抹茶とホワイトチョコレートが溶け合う深い味わいは、和とも洋ともいえないケーキです。お抹茶は厳選された京都産のみを使用。さらに、アーモンド粉を加えることにより、濃厚ながらも重すぎない口当たりを実現しています。コクのある濃厚な味わいと、鮮やかなグリーンのビジュアルが抹茶好きにはたまらないケーキです。
7:これぞ魅せるどら焼き!なんと暑さ8センチ!

味はもちろん、見た目もインパクト大!クリームたっぷりのびっくりサイズですよね!食べ応え十分な大きさですが、甘さ控えめのクリームであっさりとした味わいなのです。
こちらの「生どら焼き」は10月~5月ごろまでの期間限定販売です。せっかく京都へお越しの際は、期間限定の「生どら焼き」をぜひお試しください!
※掲載情報は 2017/03/26 時点のものとなります。
- 17

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。