
記事詳細
街そのものがブランドとして知られている銀座。デパートや専門店などが立ち並びビジネスから観光など多くの人が集まります。銀座には、特別な時に行きたい老舗の高級料亭からニューオープンの人気店まで、美味しいお店も沢山あります。そんなお店で食事の後にお持ち帰りができる、または食事をしなくても手土産用として購入できる名店のお土産をご紹介します。いざという時の参考にしてくださいね。
1:連日満員のイタリアン「ドルチェ・ラ・ベットラ」のカスタードプリン

「日本一予約の取れないイタリアンレストラン」として一世を風靡した、落合シェフの銀座「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」。そのちらのドルチェ・ラ・ベットラのドルチェとしても人気が高いのが、このカスタードプリン。しっかり固めの生地に、ほろ苦いカラメルソースがたっぷりかかっているプリンだそうです。本店近くの、小さな工房でテイクアウトができます。
レストラン:LA BETTOLA da Ochiai ラ・ベットラ・ダ・オチアイ
住所:東京都中央区銀座1-21-2
定休日:日曜日、第1・3月曜日
電話:03-3567-5656
スイーツ工房:Dolce LA BETTOLA ドルチェ・ラ・ベットラ
住所:東京都中央区銀座2-14-20 (地図)
営業時間:11:00~19:00
定休日:日曜日・月曜日
電話:03-3543-5657

2:京都の料亭 下鴨茶寮の「日本酒バル のまえ」の料亭のあんぱん

こちらは、京都の下鴨茶寮が東急プラザ銀座にオープンした「日本酒バル のまえ」のあんこ入り食パン「料亭のあんぱん」。この「日本酒バル のまえ」は、“つくり手”と“料理人”とがコラボレーションし、料亭の技をさりげなく生かした端正な肴と晴れやかな日本の酒のマリアージュをご提案するのだそうです。
「料亭のあんぱん」は、これまではインターネット・オンラインのみの販売だけでしたが、下鴨茶寮の東京初出店に伴い店頭で販売されるようになったそうです。
デニッシュ生地とつぶあんのリッチなテイストで、生地の中まで染み入ったバターが口の中に溶け出し、サクサクジュワ~と、バターの塩気とつぶあんが合うのだそうです。和紙にくるまれているので、ギフトや手土産にも喜ばれのではないでしょうか。
店舗名:日本酒バル のまえ
住所:東京都中央区銀座 5-2-1 東急プラザ銀座 11F
営業時間:(昼) 11:00 〜 16:00 / (夜) 17:00 〜 23:00
電話番号:03-6264-5264

3:メディアでも話題の和食鉄板焼き店「朔月」が作るローストビーフ

こちらは、銀座の和食鉄板焼き「朔月」の料理長がお店で1つずつ丁寧に作る「極上ローストビーフ」です。しっかりとサシが入った、「山形牛の内もも」を使っています。隠し味にトマトを入れた醤油ベースのソースが付いていますが、ソースを付けずにそのまま食べても十分美味しいとのこと。とにかく肉質にこだわって旨味が強く、お肉の純粋な旨みをまずは味を堪能できるそうです。
店舗名:和食鉄板 銀座 朔月
住所:東京都中央区銀座3-3-14 銀座グランディアII 9F
営業時間:(昼) 11:30 〜 15:00 / (夜) 17:00 〜 23:00
定休日:日・祝日
電話番号:03-5579-9588

4:再加熱禁止!冷めてもおいしい東京名物『伊勢廣』のやきとり

本店は銀座のお隣の京橋ですが、銀座にもお店がある老舗やきとり屋『伊勢廣』。お店ではベテランの職人さんが備長炭を敷き詰めた焼台で黙々と焼いていく姿が映ります。お店ではコースやサイドメニューで鳥肉を存分に堪能できますが、お土産でも味わうことができます。種類は、折皮身、砂肝、葱巻、団子ともも肉で、各3本か2本で選ぶことができます。モモ、胸、合鴨などの粗挽き肉を、ツナギなしで丸くお団子のように練って、塩で焼いた名物「だんご」の美味しさは圧巻だそうです。ちなみに「再加熱すると風味を損ないますので、なるべくそのままお召し上がりください」との注意書きが入っているそうですので、食べる際はくれぐれも加熱はしないように注意してください。
店舗名:伊勢廣 銀座店
住所:東京都中央区銀座8-5-5 MS Fastビル 2F
営業時間:(昼) 11:30 〜 13:30 / (夜) 17:00 〜 21:30
定休日:日・祝日
電話番号:03-3571-7295
5:銀座でいちばん古いとんかつ屋「銀座 梅林」のヒレカツサンド

銀座でいちばん古いとんかつ屋「銀座梅林」。昭和2年創業のこのお店の銀座 梅林の創業者は、かなりの新しい物好きのアイディアマンだったようです。「ひと口かつ」を始めた元祖であり、「とんかつソース(中濃ソース)」を考案したのも梅林の創業者だそう。当時は食パンにカツを挟んで食べるのも、相当ハイカラな思いつきだったようです。この「ヒレカツサンド」も昭和の始めから出している、「元祖」ヒレカツサンド。銀座に来た際には、お土産に選んでみてはいかがでしょうか。
店舗名:とんかつ銀座梅林
住所:東京都中央区銀座7-8-1
営業時間:11:30 〜 20:45
定休日:年中無休(1月1日を除く)
電話番号:03-3571-0350

6:銀座の名店で長きに渡って愛され続ける秘伝の「若鶏の唐揚げ」

銀座5丁目で鹿のエンブレムとスカーレットの幌看板が印象的な建物が三笠会館。この銀座の名店『三笠会館』でも、なんと昭和7年から知る人ぞ知る人気メニューにあるのが、「から揚げ」です。中国料理の揚げものをヒントに考案された秘伝のレシピは、とっても香ばしく、白ごま塩とマスタードをつけながらいただくのが銀座流だそうです。「銀座に来たら、三笠会館で鶏の唐揚げ」と噂されるほど、瞬く間に銀座の名物になったこの商品は、今も変わらぬ姿でいただけます。
店舗名:三笠会館 本店
住所:東京都中央区銀座5-5-17 三笠会館本店1F
営業時間:11:30 〜 22:30
電話番号:03-3289-5673

7:京都の高級店「レストランよねむら」のオリジナルクッキー

京都の祗園に本店があるフランス料理店「よねむら」の京都の素材を使った12種類のクッキーを詰め合わせは、抹茶、黒ごま、柚子、七味など甘いものから辛いものまで使われ、甘さ辛さのバランスもよく、飽きのこない味のバリエーションになっています。種類も多く、色々な味が楽しめるので、手土産で外れることはないクッキーの詰め合わせ。美味しさはもちろん、世界的に有名な格付け本でも評価されているので、もらった方にも喜んでもらえるポイントが増えるお土産ではないでしょうか。
店舗名:レストランよねむら 銀座店
住所:東京都中央区銀座7丁目4−5 銀座745ビル8階
営業時間:(昼) 12:00 〜 14:00 / (夜) 17:30 〜 21:00
定休日 月曜日
電話番号:03-5537-6699

8:昭和24年創業伝統の餃子「銀座天龍」のジャンボ餃子

銀座にあるジャンボ餃子(12センチ位)で有名な『銀座天龍』。イートインは行列必須ですが、実はお持ち帰りだとすぐに購入できます。昭和24年から続くモンキーバナナのような大きい天龍の「焼きギョーザ」は、外はカリッと焼き上げたモチモチのぶ厚い皮の中には肉汁したたる餡(あん)がたっぷり入っているのだそうです。
餡は、上質な豚のもも肉と毎日産地から直送される新鮮な白菜に長葱と醤油を加え、石臼で約40分挽いているそうです。ニンニクなどの香味野菜は不使用なので臭いが気になる方でも安心でそうですね。
店舗名:天龍
住所:東京都中央区銀座2-5-19 PUZZLE GINZA 4F
営業時間:(平日) 11:00 〜 21:30 / (土・日・祝)11:30 〜 21:30
定休日 無休(年末年始休)
電話番号:03-3561-3543

※掲載情報は 2017/02/23 時点のものとなります。
- 24

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。