
記事詳細
和菓子、洋菓子問わず、世の中には色々なスイーツがあります。似たようなモノはあるけれども、よく調べてみると特徴ある材料を組み合わせることで、そのスイーツならではの美味しさ引き出しているなんてものはありませんか?今回は定番のチョコレートとフルーツやチョコレートとナッツから、意外性のあるドライフルーツと羊羹など、食べたときの食感のよさや味に特徴のある、相性の良い組み合わせのスイーツを紹介します。一度で二度楽しめる、そんなスイーツを選んでみました。
ドライフルーツと羊羹:コーヒーや紅茶、赤ワインやウイスキーなどとも合う「ドライフルーツの羊羹」


和菓子でもお馴染みの羊羹ですが、組み合わせが面白いそんなようかんを紹介いたします。ippinでも積水化学工業株式会社 住宅カンパニー秘書の田中祐子さんを始め、多くの方に紹介していただいたのが、wagashi asobiの「ドライフルーツの羊羹」です。いちじくとイチゴのドライフルーツは、フルーツの甘みとラム酒の甘みを掛け合わせた風味を持っていて、クルミの歯ごたえもおいしさに拍車をかけるのだそうです。コーヒーや紅茶から、赤ワインやウイスキーなどとも合う新しい羊羹です。
チョコレートとドライフルーツ:チョコレートとドライいちじくの相性がいい「ジャズ羊羹 chocolat」

こちらも羊羹ですが、形も変わっており限定の味も楽しめる、そんな羊羹を紹介いたします。羊羹をジャズに似合うスイーツに仕立てたい、という思いから始まったというのが、ヘイデンブックスの「ジャズ羊羹」です。荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主である荒岡俊行さんが紹介してくれたのが、冬限定のクーベルチュールチョコレートを使った「ジャズ羊羹 chocolat」です。和菓子のはずなのにチョコレートの味が楽しめ、ドライいちじくやレーズン、さくらんぼが入っており、和菓子と洋菓子が合わさった新しい味と食感が楽しめるのだそうです。冬限定のジャズ羊羹は、まだ予約が出来るようですので、興味がある方は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
チョコレートと柿など:“C.C.C.アワード”も受賞した、和と洋が融合したチョコレート


バレンタインは終わってしまいましたが、手土産やギフトから自分のご褒美にもぴったりなチョコレートを紹介いたします。2016年の秋に“サロン・デュ・ショコラパリ”で、日本のブランドで唯一最も名誉ある“C.C.C.アワード”を受賞したのが、トーキョーチョコレートの「プレミアムセレクションボックス」です。紹介者のアナウンサー/ヨーグルトソムリエの柳沼愛子さん曰く、柿、宇治抹茶とみたらし、ほうじ茶のプラリネ、カボスは、今までにない組み合わせばかりで、和と洋が見事に融合したチョコレートなんだそうです。美味しさはもちろん、目ずらしさも兼ね備えた、一度は食べてみたいチョコレートです。
チョコレートとナッツとマシュマロ:チョコレートの濃厚な香りと食感が特徴の「テリーヌショコラ」


食べなれた組み合わせほど、食べ比べれば味の違いを感じるのではないでしょうか。チョコレートと相性のいいナッツとマシュマロの美味しさがたっぷり楽しめるのが、アンヴデットの「テリーヌショコラ」です。紹介者の「日本橋ゆかり」三代目の野永喜三夫さん曰く、最初に袋を開けたときに漂うチョコレートの濃厚な香りが楽しめ、チョコレート、マシュマロ、ナッツの美味しさと食感が絶妙なのだそうです。自分の好きな大きさに切れるのも魅力なので、食べすぎには要注意だそうです。
チョコレートとあずき:チョコレートの中にあずきが入った「しょこらずき」


見た目は洋菓子ですが、和の要素も入ったスイーツはいかがでしょうか。秘書の高橋慧さんに紹介いただいたのが、SALON GINZA SABOUの「しょこらずき」。ガトーショコラですが、チョコレートの中にあずきが入っており、大変合うのだそうです。また、ロゴが焼印された木箱や、金箔の乗ったガトーショコラは、美味しさと見た目の良さを兼ね備えているので、お土産やギフトで選んでもきっと喜ばれること間違いないのではないでしょうか。
チーズと大福:2種類のチーズを独自にブレンドしたクリームチーズが使われた「ちーず大福」


ちょっと変わった組み合わせの大福を紹介いたします。スペイン料理研究家の加瀬まなみさんに紹介いただいたのが、埼玉県にある沢田本店の「ちーず大福」。2種類のチーズを独自にブレンドしたクリームチーズを伸びの良い柔らかな大福で包んでいます。チーズの風味と濃厚な味わいで、お餅は柔らかだけどしっかり食べごたえのある食感なんだそうです。濃厚なカマンベールチーズで作った「大人のちーず大福」やピンクのお餅が可愛らしい「とろーり苺のちーず大福」など、種類も豊富ですので、好みの味をさがしてみてはいかがでしょうか。
バウムクーヘンとチーズケーキ:ハードバウムと濃厚ベイクドチーズケーキが1度で楽しめる「タイズバウム」


どっちを買うか迷ったら、1度で2度楽しめるこちらを選んでみてはいかがでしょうか。東大阪市にあるルジャンドルの、発酵バターの香りとコクの効いたハードバウムと、北海道・十勝産のクリームチーズを使いコク深さが際立った濃厚ベイクドチーズケーキが楽しめる「タイズバウム」です。紹介者のスイーツコンシェルジュ アドバンスの佐藤ひと美さん曰く、温度の異なるオーブンで二度焼きしているので、外の土台はザクザクッ、中はしっとりの食感が楽しめるハイブリッドスイーツなのだそうです。どっちも選べない、なんて方にオススメしたいスイーツです。
※掲載情報は 2017/02/16 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。