
記事詳細
紹介している商品
尾鈴山の恵みを受けた濃厚キャンベルジュース
宮崎県を観光している途中、立ち寄った宮崎県都農町の道の駅で出会ったのが大人のぶどうジュースとみかんジュースです。
クルーズトレイン「ななつ星in九州」で、3泊4日の旅の最初の朝食に3種類出されます。シャンパンゴールドに輝く「トマトジュース」、はるみミカンを使用した「はるみみかんジュース」、そして、キャンベル・アーリーを使用した「ぶどうジュース」です。
そのうちのはるみみかんジュースとキャンベルジュースの2種類が販売されていました。迷わず両方購入してみましたが、その濃厚で深い味わいにびっくりしました。

都農町は宮崎県内でもワイン造りをしている町であり、そのワインに使用するキャンベル・アーリーを皮ごと生絞りしたぶどうジュースなので、ぶどうそのものの美味しさを味わうことができます。
ちなみに、このキャンベルのぶどうジュースができたおかげで、他のはるみみかんジュースとトマトジュースができたんだとか。ぶどうの豊かな香りと濃厚な甘さと酸っぱさが口の中全体に広がり、1度飲むと忘れられない美味しさです。
一緒に頼んだはるみみかんジュースは、ポンカンと清美というミカンを交配して作られたはるみという品種のみかんをしようしたみかんジュースで、凄く手間暇がかかると言われています。
そうして、手間暇と愛情をかけて作られたはるみみかんを贅沢に皮ごと絞ったジュースがはるみみかんジュースなのです。みかんの甘さとみかんの皮の渋みが口に広がります。はるみみかんをそのまま味わうことができるんですよ。
このジュースは、まさしく大人のためのジュースで、ぶどうやみかんの甘さと渋みなど大人になってからわかる味わいをぜひ感じてみてください。
※ぶどうジュースのみ、ななつ星セレクションのみでご購入可能です。
※掲載情報は 2017/01/30 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
WEBライター
辻萌乃
大学卒業後、高級旅館のフロントとして就職。旅館でコミュニケーション能力やサービス精神を培い、転職。その後は普通の企業にOLとして勤務していましたが、九州の実家に戻る際に脱OL。現在は、田舎でスローライフを楽しみながら、九州の温泉を巡りつつ、元フロント時の経験などを活かしてWEBライターとして記事を執筆しております。九州在住の強みを生かして、福岡をはじめとする各県の色々なおいしい情報を皆さまに発信していきたいと思います。