
記事詳細
「一日の元気の源は朝ごはんから!」という言葉はよく耳にしますよね?実際朝食を抜いてしまうと体に悪影響があるというほど、朝食は一日の始まりに重要な役割を担っているんです。そのような重要な役割である朝食ですが、もう少し健康を意識してみませんか?
1:ふわふわでとろける!「チョコバナナマフィン」


オーガニックとは、化学肥料や農薬を使用しない野菜や、添加物を入れていない食料品などのことを言いますが、どこか味気ないのではないかとか思っていませんか。最近ではオーガニックのスイーツなども話題になっていますが、今回はマフィンをご紹介致します。
こちらのマフィンは可能な限りオーガニック素材を使用し、卵やバター、白砂糖などは使用されておりません。一口食べてみれば、ふわふわな食感にやみつきになること請け合いです。あたためてホットフードとして食べるのも良いでしょう。
2:体の芯からポカポカに!あったか!「ごんぼうスープ」


スープといえば手軽に飲むことが出来て、朝の急いでいる時にでも時間をかけずに飲めるので重宝している方も多いのではないでしょうか。そして、ごぼうと言えば何と言っても食物繊維が豊富に含まれている野菜の一つ。
その為、温活には適した食材と言っても良いくらいです。こちらの「ごぼうスープ」は、岡山県で営まれているフレンチレストランで作られているスープ。ごぼう以外にも、玉ねぎやジャガイモなど、豊富な素材が使用された栄養価のあるスープとなっています。通常はレストラン内で味祝うことが出来るのですが、テイクアウトやお取り寄せもやっており、お店に足を運ぶことが難しい方でも購入可能です。
3:古くからのご飯のお供!漬物「山上」


昔から日本ではご飯のお供としてよく食べられているものがあります。それは「漬物」です!漬物とは様々な食材を食塩やお酢などと一緒に漬け込み、保存性を高め、風味を良くした食品ですが、よく使われているのは野菜が多い為、腸温活にも向いています。特にオススメな漬物がこちらの「山上」の漬物です。こちらの漬物は、滋賀県にある会社で作られており、赤重ね(白菜のキムチ)、みぶな漬け、しょうゆ大根など、種類も豊富です。
4:栄養満点!野菜シリアル「ゴボノーラ」


「朝食はシリアル!」誰でも一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?日本でも朝食にシリアルを食べるということは大分浸透してきていますね。朝の忙しい時間に調理をすることなく、牛乳やヨーグルトを入れれば良いだけなので、朝食をシリアルで済ませてしまうという方も多いと思います。しかし、シリアルはシリアルでも、ごぼうがベースとなっているシリアルをご存知でしょうか。こちらは、熊本県産の大麦とごぼうがベースとなっている野菜シリアルで、食物繊維も非常に豊富に含まれており、気軽に腸温活が出来るシリアルです。「てんさい糖&生姜」と「プレーン(無糖)」の2種類があります。
5:野菜スティックに!手作り米こうじ味噌「ちゃうす」


朝の忙しい時間には少しでも朝食の時間を少なくしたい、でも栄養のある食事もしたい!そう思っている方も多いのではないでしょうか。こちらの米こうじ味噌「ちゃうす」はお店のご主人が手作りしている味噌で、野菜は勿論、チーズに付けて食べてもすごく合う米こうじ味噌なのです。味噌と言えば、原材料は大豆!今やコンビニにも野菜スティックが売られているくらいなので、お手軽に味噌の栄養と野菜の栄養を摂取することが出来、温活にも繋がります。ちょっと贅沢なお味噌汁として召し上がれば、寒い冬にも体が温まり、ついでに腸も温めることが出来ます。
※掲載情報は 2017/01/18 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。