
記事詳細
オードリー・ヘップバーンの「ローマの休日」と言えば、誰もがスペイン広場でジェラートを食べるシーンを連想するでしょう。その映画公開にちなんで、日本では8月27日を『ジェラートの日』と定めました。フィレンツェ発祥というわれるジェラートは、新鮮な野菜や果物・スパイスなどを使うことが特徴で、素材の味を生かしたスイーツです。今年はちょっとプレミアムなジェラートやアイスクリームを食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
1:奥出雲のパスチャライズ牛乳が原料のプレミアムアイス


日本初のパスチャライズ牛乳を開発した木次乳業が、100%ナチュラルにこだわってアイスクリームを作りました。卵は平地飼いの有精卵を使用し、香料は天然バニラだけ。乳脂肪分15%という食べごたえのある、自然の甘さを追求したアイスクリームです。お土産にはバニラ、いちご、チョコ、抹茶小豆、ブルーベリーの5個セットをどうぞ。
2:藤枝産静岡抹茶ジェラート!世界一濃い抹茶で作ったプレミアムジェラート


「農林水産大臣賞受賞」の藤枝抹茶を使用した、超プレミアムな抹茶ジェラートをスイーツファクトリーななやが開発しました。No.1~No.7の7段階で濃さが違う抹茶ジェラートです。No.7は世界で一番濃い抹茶と言われ、抹茶のかたまりのような濃厚なお味です。お取り寄せして、その濃度を食べ比べてみてはいかがでしょうか。
3:兵庫県産にこだわったCATERINAのアイスクリーム


神戸の「CATERINA」が作るアイスクリームは、兵庫県氷上産の低温殺菌牛乳、奥須磨の天然水を使用し、旬のフルーツや厳選された素材で作られています。生クリームの脂肪分や砂糖の量も控えめにし、添加物や保存料を一切使わない優しい美味しさです。店頭販売のみなので、ぜひお店に立ち寄って味わってみてください。
4:愛知県産の大豆「フクユタカ」の豆乳で作った滑らかなスペシャルスイーツ


地元で愛されている「覚王山とうふ」は、愛知県産大豆ふくゆたかと、覚王山の伏流水、沖縄のにがりを使用した老舗の味です。その濃厚な豆乳を使った特製アイスが「覚王山豆乳ジェラート」です。室温で少し柔らかくなるまで置いておくと、なめらかな舌触りに。カロリー控えめでヘルシーなので、ダイエット中でも安心ですよ。
5:埼玉県発!アイスクリームの元祖エキゾチックなアラビアンジェラート

こちらはちょっぴり珍しいアラビアンジェラート。なんと砂糖を使わず、自然の果実と椰子の花蜜で甘さを表現しているのだとか。濃厚で深い味わいにアラビアの空気を感じられるかも!?なかなか目にしない珍しいものなので、おもてなしにも、贈り物や手土産にも喜ばれること間違いなしですね。
6:東京・板橋の人気店!糖質制限中の人でも大丈夫!CRIOLLOのアイス

こちらは、体質によって食べるものが制限されている方にも、楽しんで食べてもらえるようなお菓子を作っている板橋に本店がある『CRIOLLO(クリオロ)』の糖質制限アイスクリーム。
スリム・バニラ、スリム・ショコラ、スリム・抹茶の3種類のアイスは、甘さはしっかり感じるのに、後味はすっきりとしているのが特徴。素材の味をしっかりと感じることができるアイスです。
7:島根県の「ラムネミルク堂」のアイスクリームは、海と山のコラボアイス

島根県の「ラムネミルク堂」のアイスクリームは、地元らしさ溢れる味わいが特徴です。飯南町の朝絞りミルクと隠岐の島町の素材を使ったコラボレーションアイスが「海と山のコラボアイス」。隠岐の藻塩のほのかな塩加減とフレッシュなミルクのミックス加減が絶妙!ピュアなミルクアイスは濃厚さとは対局にあり、軽いながらも余韻の長い味わいです。
8:長野県木曽生まれの「開田高原アイスクリーム」はラインナップが特徴的

標高1100m、長野県木曽生まれの「開田高原アイスクリーム」は、アイスクリームに使うのは珍しい味がバラエティ豊かにラインナップされています。例えば、えごま、すぐり、とうもろこし、よもぎ、そしてチーズなど、いずれも爽やかな高原で育まれた素材ばかりです!
9:高級料亭も認めた横浜の「Tsubomi」は世界でたった一つだけのアイスクリーム


こだわりのメニューづくりで素材の風味そのものを引き出した横浜「Tsubomi」のアイスクリームは、さくらやすだち、玄米味など、ユニークなフレーバーが揃います。飲むアイスクリームもあり、ジュース感覚で濃厚なアイスクリームも楽しめます。
メニューは全てオーナーである木村さんが発案して、コンセプトや素材選びまで全て行います。抹茶ひとつを取っても、京都の家元が出入りする本格的な抹茶をアイスクリームに使用しています。お客さんからこんなアイスクリームを作りたいという要望があれば、お客さんの理想とするアイスクリームの味に限りなく近づくように、満足してもらえるまで何度も試作品を作るそうです。
世界でたった1つだけのアイスクリームを作る「Tsubomi」。この「世界に一つだけ」という価値観を共有する人が増えてきている事がオーナーである木村さんは、とても嬉しいそうです。
10:旬の国産果実が味わえる!秋葉原のヤムヤムモンキー

秋葉原AKB48劇場ドン・キホーテ入口横に、話題のアイスクリームショップ「ヤムヤム モンキー」がオープン。すでに開店1週間で超人気話題です。立地が良くもともと一通りの多い一角ではありますが、積極的なお味見サービスと笑顔でお客様のハートをキャッチ。さらにおいしさでリピーターも続出だとか。
そしてなんと言っても、国産果実が14種類のアイスは「愛媛清見みかん」「山形ラ・フランス」「沖縄たんかん(ポンカンとネーブルオレンジの間のような柑橘)」など国産フルーツのアイスが特徴的!
季節ごと限定に変動しながら組み込まれていくのが魅力的です!
※掲載情報は 2016/08/26 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。