
記事詳細
皆さん「東京観光」といえば、何処をイメージしますか?浅草や銀座、表参道や渋谷、新宿、お台場……、東京は刺激に溢れた場所がたくさんあります。その中でも最近注目されているのが墨田区押上駅にある「東京スカイツリー&ソラマチ」です。
押上駅に近くには浅草があります。江戸の情緒が残る街も合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、このエリアで絶対に押さえておいて欲しいお土産5選を紹介します。
野菜嫌いも黙る?魅惑の野菜スイーツがおススメ!


浅草にある独創的な洋菓子店「ノアケ トーキョー」。特に有名なのは、花束のような「ボンボン キャラメル ブーケ」ですが、今回ご紹介するのは「野菜の塩味サブレ」です。お味は、トマトとにんじん、ごぼうにコーンにほうれん草の5種類。それぞれ、野菜にプラスのアレンジを加えており絶品!野菜の濃厚な香りや甘みがしっかりと感じられ、甘さが抑えられているので甘いものが苦手な方へのお土産に最適です。子供でも食べやすいので、野菜嫌いのお子様にもおススメです!
やっぱコレでしょ!裏切らない豆大福は上野土産の鉄板

上野にある老舗「岡埜栄泉」は、正時代大に創業され上野土産の鉄板ともいえます。なかでも有名なのが「豆大福」。毎朝餡を練るところから始まり、一つ一つ丁寧に手作業で仕上げていくので、味の上品さはピカイチ!保存料、着色料も一切使っていないので日持ちがあまりしませんが、貰って喜ばれること間違いなしです。午前中に売り切れてしまうことも多々あるので、電話予約をしておくと確実に購入できます。
これぞ究極のメロンパン?お土産は勿論、焼き立ても是非!



浅草雷門の近くの路面店「花月堂雷門店」。昭和のレトロ感が漂う古民家風のお店は、一見メロンパンを売っているようには見えません。しかし、一歩店内に足を踏み込んでみると、思わずよだれが出てしまう程に、メロンパンの甘くて香ばしい香りに包まれます。そんな花月堂の一押し「ジャンボめろんぱん」は、キメが細かく、優しい甘さのふわっふわの生地がたまらない究極の逸品!「ジャンボ」と謳っているはずなのに、あっという間に食べきってしまいます。お土産にも勿論ですが、焼き立てをその場で味わう幸せは病みつきになってしまうかも……。
相撲の街で出会った、あまじょっぱい絶品スイーツ?おせんべい?



相撲の街、両国にある「両国國技堂」の「あんこあられ」が面白い!パッケージに書かれた土俵と力士が両国らしさを出していて、思わず「クスッ」と微笑んでしまいます。味は「あんこあられ」と「揚げあんこあられ」の2種類。サクサクのあられと、あられに詰められたあんこは、甘さとしょっぱさのバランスが絶妙!次から次へと、手が止まりません。相撲の街、両国へ観光に来たならば絶対に押さえて欲しい逸品です。
予約必須!「どら焼き」の進化形は、食べた後の幸せ度120%

浅草雷門近くに圧「亀十」の「どら焼き」は、今までのどら焼きのイメージとは違います。まるでパンケーキのようなふわっふわの生地に、しっかりと主張するあんこの存在感。これぞ、どら焼きの進化形とでもいうべきではないでしょうか。ひとつ食べ終わったあとは充実感や満足感で幸せな気持ちにさせてくれます。お味の方は「あん」と「白あん」の2種類。行列必須で売り切れてしまうこともあるので、どうしても欲しい方は事前予約をしておくとスムーズですよ!
※掲載情報は 2016/08/19 時点のものとなります。
- 11

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。