
記事詳細
紹介している商品
生クリームのまろやかな口当たりとマスカルポーネチーズの素材本来の味が楽しめる「ママヒーロー」

東京からの帰りにJR名古屋高島屋を通りかかると、いつも行列が出来るバウムクーヘンのお隣のお店にも列が!

何かなあと、思わず並んでゲットしたのが店舗『ティラミスヒーロー』の「ママヒーロー」。シンガポールには店舗が数店ありますが、日本ではまだ期間限定の店舗のみ。可愛らしい瓶もアピール度大ですね。
クリームに卵(メレンゲ)を一切使わないらしく、生クリームのまろやかな口当たりとマスカルポーネチーズの素材本来の味が楽しめます。コーヒークリームとホワイトクリームの2種類にビターチョコをちりばめ大人のティラミスと呼ぶにふさわしい、奥深い味わいを実現しました。

香り高いエスプレッソコーヒーと、世界のIWSCで最高リキュール賞を受賞した最高級のリキュール(アルコール)を使用してつくった、贅沢なティラミスです。
食べてみると、濃厚ではありますがすっきりした甘さ。ペロリと一個食べてしまいました。ホールのティラミスは取り分けるのが大変ですが、一時期流行ったジャーサラダのような感覚で持ち運びも便利なので、ピクニックやホムパなどのお持たせにも活躍することでしょう。
ママヒーローという正統派が一番人気だそうですが、他にもチョコレート、レモン、抹茶のお味も楽しめるとか。
是非一度ご賞味下さいませ。店舗ができるのが待ち遠しいですね。

※掲載情報は 2016/05/18 時点のものとなります。
- 43

キュレーター情報
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
英語教師を経て食の世界へ。「ル・コルドン・ブルー」にてパン・洋菓子ディプロム取得。今田美奈子製菓コース師範・テーブルセッティングディプロマ取得。花・芸術文化協会テーブルコーディネートディプロマ取得。同認定校。世田谷のブーランジェリー「シニフィアン・シニフィエ」で研修。志賀勝栄氏にパン作りを学ぶ。現在は東京と名古屋で料理・パン・テーブルコーディネートの教室「ル・サロン・ブラン」を主宰。毎月100席以上の講座をこなし、現在までのべ9000人の生徒におもてなしの極意を伝えてきた。「おもてなしの心は食卓を飾るすべてに宿る」というコンセプトのもと、料理・パン・コーディネートなど食に関する内容をトータルに楽しく学べるサロンを目指す。予約待ちの教室をかかえる一方で、各企業とのコラボレート、料理教室や食卓芸術の外部講師としても活躍中。女性誌やライフスタイル誌を始めメディア取材も多い。著書「ル・サロン・ブランの本格パン」(主婦と生活社)「Le Salon Blanc ランチタイムのおもてなし」(ハースト婦人画報社)アメブロ:http://s.ameblo.jp/salon-blanc/