ライムの風味がアクセント!進化したオイルでつくる簡単レシピ3つ

ライムの風味がアクセント!進化したオイルでつくる簡単レシピ3つ

記事詳細


食べてキレイは当たり前?最近の進化したオイル事情

「オイル=太る」との間違った認識があったのは昔のこと。SNSの普及で良質なオイルは、美肌やダイエットをサポートしてくれるインナーコスメとしての認知度が上がりました。今ではキレイな人ほど厳選したオイルを使っています。モデルのミランダ・カーが愛用していることから日本でのブームに火がついたココナッツオイルや身近に購入できるオリーブオイル、コレステロール値を下げ、シミ、シワの予防になるオメガ3を含んだ亜麻仁油などその種類は様々です。仕事柄たくさんのオイルにふれる機会が多いですが、最近は「機能面」「美味しさ」「汎用性」のどれかではなく、どれも兼ね備えた進化したオイルが確実に増えているように感じます。今回ご紹介するグローブ社の「アボカドオイル・ライム味」もその1つ。アボカドの美容と健康効果をそのまま内包しているので機能面のパフォーマンスが高いのはもちろんのこと、ライムの爽やかな風味とアボカドオイルのコクがそのままオイルに反映されており味わいも申し分ありません。生牡蠣に岩塩とともにかけていただく食べ方やサラダのドレッシングとしての使用、うどんや素麺などの麺類へちょい足しやエスニック料理への転用など料理への汎用性もありおススメの1品です。

簡単レシピ1 マッシュルームのサラダ

簡単で見映えがするので、ホームパーティーなどでもおススメのメニューです。粉チーズとアボカドオイル・ライム味がよくあいます。白ワインなどのさっぱりとしたお酒とのマリアージュを楽しまれてもいいですね。

ライムの風味がアクセント!進化したオイルでつくる簡単レシピ3つ

<材料>2人分
ブラウンマッシュルーム:100g
ルッコラなどの葉野菜:適宜
A
クルミ:大さじ1
粉チーズ:大さじ1
B
アボカドオイル・ライム味:適宜
塩・コショウ:適宜

 

<作り方>
1.マッシュルームは薄切りにしてプレートに並べる。ルッコラは水洗いしてよく水気を切っておく。
2.アボカドオイル・ライム味と粗く砕いたクルミと粉チーズを混ぜまわしかけ塩・コショウで味を整えたら完成。

簡単レシピ2 鯛とライムのセビーチェ

流行りのセビーチェもライム味のオイルでアクセントをつけると、アボカドオイルのコクはそのまま、爽やかな後味はライムの風味が活かされ極上の1品になりますよ。ミントの量を多くするとアジアンテイストのセビーチェに変化します。ぜひお試しくださいね。

ライムの風味がアクセント!進化したオイルでつくる簡単レシピ3つ

<材料>2人分
鯛(刺身用):200g
アボカド:2分の1個
パプリカ:4分の1個
ミント:適宜

A
アボカドオイル・ライム味:大さじ1
塩:小さじ4分の1
ニンニク(すりおろしたもの):適宜
レモン汁:大さじ1


<作り方>
鯛と野菜は1センチの角切りにして、ボウルに入れよく混ぜ合わせたAを入れマリネしておく。お皿に盛り付けてミントをトッピングしたら完成。

簡単レシピ3 使うだけでエスニック風味に大変身!タラコのカッペリーニ

同じようになりがちなタラコの冷静パスタもアボカドオイル・ライム味を使うだけでエスニック風味の新しい1品に生まれ変わります。コクのある味わいと鼻に抜けるライムの香りがくせになること間違いなし!ディルではなくパクチーとあえても美味しいですよ。

ライムの風味がアクセント!進化したオイルでつくる簡単レシピ3つ

<材料>2人分
カッペリーニ:140g
紫タマネギ:4分の1個
ディル:適宜

A
タラコ:1腹(中身をだしておく)
アボカドオイル・ライム味:大さじ2~3
レモン汁:大さじ2
ニンニク(すりおろしたもの):適宜
塩・コショウ 適宜

 

<作り方>
1.パスタは表示時間通りにゆで氷水で冷えしておく。紫タマネギは細かいみじん切りにする。
2.ボウルにAをよく混ぜ合わせておき、水気を切った1のパスタと紫タマネギを入れディルを飾り完成。

※掲載情報は 2016/04/02 時点のものとなります。

  • 6
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
ライムの風味がアクセント!進化したオイルでつくる簡単レシピ3つ
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

生井理恵

ベジ活アドバイザー

生井理恵

千葉県出身。
父の糖尿病をきっかけに食の大切さと野菜と果物の素晴らしさに目覚める。
野菜と果物がカラダに果たす役割の大きさと、食べることを楽しむココロの大切さを様々な世代へ伝えたいと思い現在に至る。

企業や団体への講演やセミナー講師・執筆業・レシピ提供・レストランとのコラボレーション料理教室、食育講師など多岐に渡り活動中。

著書に子どもの野菜嫌い直すアプローチ法をつづった「ママとキッズの楽しいベジ活」(アップフロントブックス発行 ワニブックス発売)、「ライスミルクダイエット(食育コラム寄稿)」(主婦と友社)がある。

フィリップスヌードルメーカーへのCM出演、サントリー極の青汁に野菜の専門家として出演などWEBや雑誌などメディアへの実績も多数。

「やさい美人」「ベジ活」主宰。
べジ活アドバイザー/一般社団法人「食べてキレイになる協会」理事
ベジフルビューティーアドバイザー・食育マイスター・ジュニア野菜ソムリエ

次へ

前へ