ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

記事詳細


2月28日はビスケットの日!

 

161年前のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた柴田方庵が、萩信之助にパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送ったことで、ビスケットのはじまりとなり、ビスケットの日として制定されました。

 

また、ビスケットとはラテン語で「2度焼かれたもの」という意味であることから、「に(2)どや(8)かれたもの」の語源もあるそうですよ。

 

さて、このビスケットという焼き菓子ですが、こんなことを考えたとはないでしょうか。

 「ビスケットとクッキーの違いって何?」

「サブレってクッキーでしょ?」

 

ひとえに焼き菓子と言えども、意外とその違いを答えられる人は多くはないようです。では、「クッキー」、「ビスケット」、「サブレ」どのように分けられているのでしょうか。

 

由来は意外とシンプル。「クッキー」はアメリカ伝来、「ビスケット」は、イギリス伝来、「サブレ」は、フランスから伝来の焼き菓子を差しているのです。

 

次に成分の違い。全国ビスケット協会によれば、糖分と脂肪分が全体の40%「未満」のものがビスケット、「以上」がクッキーと制定しています。サブレは、小麦粉に対してバターやショートニングがより多く使用されているため、ビスケットやクッキーよりもさっくりとした食感が特徴なのだそうです。

 

とはいえ、ビスケット、クッキー、サブレには、たくさんの種類があり、食感や見た目などなど、ジャンルではくくりきれない程の種類がありますので、ご紹介したいと思います!

カステラ伝来の時代からの伝統西洋菓子。独特な食感、サクッ幸せ「ビスケット」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

横浜・馬車道十番館の王道ビスケットといえば「ビスカウト」。見た目はいたってシンプルながら、食べるとありそうでないその味わいは、多くのビスケットファンを虜にしています。中のクリームはレモン・チョコ・ピーナッツと3種類あり、どれにするか選べないなんて声も。レトロでカラフルなパッケージも手土産にぴったりな逸品です。

ベルギー伝統のビスケットはスパイシーな秘伝の味わいの「ビスケット」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

1829年、ベルギーにて創業された「MAZON DANDOY(メゾン ダンドワ)」は、2012年に初めて海外進出となる日本支店を展開しました。代表作は6代にわたる老舗の懐かしい味のビスケット「スペキュロス」。100%自然由来の材料を使ったビスケットからは、カリッとした固い歯ごたえと、口の中に広がるスパイスを存分に感じることができます。シナモン、クローヴ、ナツメグなどのスパイスと、濃厚なハチミツの魅力的な香りに思わずうっとり。この時期は、あたたかいドリンクとあわせるのがおすすめですよ。

モチーフがかわいい!長崎県美術館の開館10周年記念の「ビスケット」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い
ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

長崎県美術館ミュージアムショップでは、この秋開館10周年を記念した新商品「BISCUI10」が発売されました。美術館から見わたせる長崎港。海を越えて長崎に伝来したものの中には、砂糖やビスケットもあったそうです。そんな記念のビスケットは“長崎ことはじめ”にまつわる10のものをモチーフにし、長崎の海水塩をアクセントに焼き上げられた手づくりの可愛いビスケット。現地に訪れた際はぜひお土産にしたいですね。

箱の中に“理想郷(ユートピア)”が詰まった「クッキー」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

次にクッキーをご紹介いたします。

 

こちらは新潟の大地をキャンバスにしたアートの祭典、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレで発見したスイーツがこちら。フランス人のアーティスト、ジャン=ミシェル・アルベローラさんの作品をイメージした“ほんとうの子どもたちと、いつまでもこどもの心を失わない大人たちためのクッキー”。その名も「ユートピアクッキー」です。 “ユートピア”の順番で食べたくなっちゃいますね!

都会の真ん中にあるかわいいお店 菓子工房ルスルスの鳥のかたちの「クッキー」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

東京生まれのスイーツは、素朴で小さな工房が作るお菓子につい目を向けてしまう、というスイーツプランナーの山口さん。なかでもこちらの『菓子工房ルスルス』の「鳥のかたちクッキー」がお気に入りなのだそう。小さな箱の中に、色々な鳥がコンパクトに詰まっているシンプルな昔ながらのクッキー。この清楚な趣がなんともいえず、ほっこりさせてくれます。食感はサクサクで味はシンプルなのが特徴のクッキーです!

ミニ凧付きの素朴な味わい六角凧の「サブレー」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

最後にサブレをご紹介いたします。

 

新潟県のほぼ中央に位置する三条市。そんな三条市で江戸時代から盛んであった“凧上げ”が、お土産菓子として親しまれています。全国で様々な形状や模様が存在する和凧ですが、海外でも<SANJO ROKKAKU>として名を馳せる三条発祥の六角形の凧。それを模した「六角凧サブレー」は、約50年の大ベストセラーで、小さな三条六角凧が同梱されているのも人気の秘密です。

ここぞというときに縁起をかつぐ!幸福のお守り「サブレ」

ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い

東京・浅草や銀座にお店を構える『NOAKE TOKYO』。こちらの「幸福のお守りサブレ」は、大切な人を励ますために贈るプチギフトにもぴったりなお菓子。直径わずか10cmの小さな箱の中に、縁起物のかたちをしたサブレがまるで組木のパズルのようにぎゅっと詰まっています。肝心のお味は、食べた瞬間はサブレの細かい粒子がホロリと口の中でほどけ、その食感はまるで繊細なスノーボールのよう。ぜひお使い物にしたいですね。

※掲載情報は 2016/02/28 時点のものとなります。

  • 9
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
ビスケットの日に学ぶ!ビスケットとクッキーとサブレの違い
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

ippin編集部のお取り寄せ

ippin編集部のお取り寄せ

"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。

次へ

前へ