
記事詳細
和菓子、定番中の定番とも言われる「お饅頭」。皆さんも何気なく口にする機会が多いかと思いますが、そんなお饅頭が、実は縁起が良いものということをご存知だったでしょうか?
そもそもお饅頭の名前は起源を遡ると、中国の三国志時代となり、その頃から中国ではお供え物にはお饅頭というのが根付いています。そして、お饅頭に入っている「餡」は小豆から作られますが、その小豆は「邪気を祓うもの」「身を守ってくれるもの」といういわれがあります。そのことからお饅頭は縁起が良いものといわれてきました。
そこで、今回は九州のこれは食べておきたいと言えるお饅頭をご紹介します!2016年も始まったばかり、今年はお饅頭で縁起を担ぎませんか?
【宮崎】CAも認めた!絶品チーズ饅頭!

こちらは、宮崎名物とも言える「チーズ饅頭」。チーズ饅頭自体は宮崎市内のお菓子屋さんで多く作られていますが、こちらのわらべのチーズ饅頭は、ANAのCAが認めた味!全国発送はしていませんが、訪れた際に買いに行く価値があるほど、多くの県民が愛するお饅頭です。
【長崎】長崎では知らない人がいない?からくり饅頭

こちらは長崎県民で知らない人はいないのでは、と言われるくらい知名度があるお饅頭の「一○香」。読み方は「いっこうこう」。お饅頭という言葉で想像するふわっとしている記事ではなく、かりっとしていて、中に餡がはいっていないので、食べた時、「これお饅頭?」となってしまうことから「からくり饅頭」とも呼ばれています。味わいは素朴で、インパクトもあるのでお土産としても好評なお饅頭です。
【大分】塩糀の仕掛け人が作る甘酒饅頭

こちらは大分県の糀屋本店が作る「甘酒饅頭」。ここの9代目でいらっしゃる、浅利妙峰(あさりみょうほう)さんは、糀ウーマンと言われるほど全国の講演で糀の魅力を発信し続けている、塩糀ブームの仕掛け人の一人として知られています。もちっもちの柔らかい皮は、一口食べてしまうと病み付きになってしまうこと間違いなし!是非一度は口にしたいお饅頭の一つです。
※掲載情報は 2016/01/13 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。