
記事詳細
老舗のこだわりを感じる逸品
スーパーで売っているお漬物って、苦手なことが多いんです。酸味が強かったり、塩分が強かったりして。
ある時、京都の『Bijuu』というスモールラグジュアリーホテルに泊まったんですね。

お部屋の真ん中にお風呂がありと、ぶっ飛んだ空間なんですが、アメニティの細部に至るまでこだわりぬかれていて、心の底からリラックスした滞在ができるんです。
http://bijuu.jp/
そんな『Bijuu』の朝ごはんに出てきたお漬物が本当に美味しくてビックリしたんですね。

聞いたら、なんと「千枚漬け」が有名な漬物店『村上重』の経営するホテルというじゃありませんか。
http://www.murakamijyuhonten.co.jp/

日本人のソウルフードである漬物事業を続けながら、世界中の感性豊かなゲストを満足させるホテルを経営する。
時代の流れをキチンと見極めながら、真のホスピタリティを追求しているのが京都の老舗なんですよね。

『村上重』のシグニチャーメニューでもある千枚漬けは、聖護院かぶら、昆布、塩に「塩加減」「重石加減」「気候加減」など熟練の職人技で漬け込んだ逸品。
これと白米だけで、完成した料理になります。
賞味期限は6日間だけど、京都に行かなくてもこれが家で食べられるって、ほんと幸せな時代ですよね。
※掲載情報は 2015/12/11 時点のものとなります。
- 11

キュレーター情報
ブロガー、ライター、フォトグラファー
kyah
10年以上続けているブログ「漢(オトコ)の粋」の著者。TVのグルメガイドや、雑誌の食・旅ライター、雑誌・Webのカメラマンなど幅広く活動中。
京都の伝統工芸を、ミラノサローネをはじめ海外向けに展開するCool Japanプロジェクト「GO ON」に参画。京都の若旦那衆と共に、雅でクールな日本文化を世界に向けて発信中。
【主な活動】
・TV イッツコムの街歩き番組「Talk 優 散歩」にてグルメガイドを担当
・雑誌 「MADURO」(http://maduro.jp/)にてレストラン紹介コーナー『やんちゃテーブル』を担当
・イギリス政府観光庁&キャセイパシフィック航空&マンダリンオリエンタルのブロガーツアー(http://www.cathaypacific.co.jp/london/)やバリ島のラグジュアリーホテル&ガルーダ・インドネシア航空をはじめ、多数のブロガーツアーに参加
・食のインフルエンサーユニット「たべあるキング」イタリアン担当(http://www.tabearuking.com/)
・読者モデルとして10年以上活動