
記事詳細
自分の得意な分野を十八番(オハコ)と呼びますが、この十八番の由来をご存知でしょうか?諸説ありますが、七代目市川団十郎が、市川家代々の芸である十八種類を選定した『歌舞伎十八番(歌舞妓狂言組十八番)』を発表した事で、この言葉が定着したと言われています。現代では、カラオケの得意曲などをオハコといいますが、手土産にもオハコがあってもいいのではないでしょうか。という事で、本日は18日という事もあり、みなさんの手土産のオハコになるべき18にちなんだ商品をご紹介します!
1:1日18個しか買えないプリンの十八番「アムプリン」

1日限定18個しかつくられない、北海道のアムプリン。まさに十八番にふさわしいスイーツです。しかも、手土産としてインパクト抜群の1品。陶器に入った不思議なプリン。そのおいしさにもらった人もビックリします。でも、本当に大切な人への手土産にしてください。なぜならこのプリンを手に入れるまで1ヶ月以上予約待ちをしなければいけません。
2:18世紀にハンガリーで生まれたお酒の十八番「ウニクム」

18世紀といえば、日本では江戸時代でした。まさに十八番(オハコ)の由来を作った七代目市川団十郎が活躍していた時代です。海の向こうのハンガリーでは、今でもレシピが変わらずに作り続けられる超ロングセラーの養命酒「ウニクム」が作られた記念すべき時代でした。二日酔いの朝にショットで飲むと効果抜群と言われています。是非、お酒好きの方へ手土産としてどうぞ!
3:シチリアから来た十八番のオリーブオイル

ボトルの見た目がかわいいシチリア生まれのエキストラバージンオイル!酸度0.18以下というから驚きです。まさに手土産の十八番に相応しいオイルですね。オリーブソムリエの方も少量をそのまま飲むとオレイン酸やポリフェノール効果で健康にも美容にも良い食品ですので、是非健康でいて欲しいと思うあの人への手土産にしてみてください!
※掲載情報は 2015/11/18 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。