
記事詳細
食材と文化を体験するガストロノミーパーティー開催

8月5日(水)、8月6日(木)に、コロンビア大使公邸で、コロンビア大使館が主催する、コロンビア食材をふんだんに使用したガストロノミーを体験するパーティーが催されました。5日(水)はランチ、ディナーの2回、6日(木)はディナーと計3回開催され、各回にippinキュレーターをそれぞれ招待し、全権公使が着席でおもてなしをする、いわゆる「晩餐会」形式。驚きと温かみのある素晴らしい会となりました。今回は特に6日(木)ディナーの様子を中心に報告いたします。



コロンビア大使公邸は目黒駅から徒歩5分とは思えないほど閑静な場所にあります。都心部にありながら、敷地内には日本茶室があり、緑が多く残っているため、蝉の声の存在感を非常に感じました。花の生産地としても世界的な有名なコロンビアらしく、建物内には、彩り豊かな花が温かくゲストを迎えます。今回のホストは、駐日コロンビア全権公使アレハンドロ・ポサダ・バエナさん、コロンビア大使館一等書記官ニコラス・ボテロさん。そして6日ディナーの会に参加いただいたippinキュレーターは12名。

【写真最上段】インド食品の製造、輸入に携わり、東京カリー番長の貿易主任としてもインド料理の啓蒙活動にまい進されているシャンカール・ノグチさん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/shankarnoguchi/
【写真上段2枚目】宮崎県を中心に式典・イベント・パーティ等のMCとして活動され、活動の場を広げている岩切あけみさんは、印象的な黒のロングドレスでご参加いただきました。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/iwakiriakemi/
【写真下段2枚目】鮮やかなスーツでお越しいただいたのは、恵比寿「タイユヴァン・ロビュション」の総料理長を3年間務め、現在は丸の内と恵比寿で展開する「レストラン・モナリザ」オーナーシェフの河野透さん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/kawanotoru/
【写真最下段】外資系企業の社長秘書としてご多忙な毎日を過ごされる中でも多趣味で生活の幅を広げている依田早苗さんは、シックな黒を基調としたコーディネートでご参加。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/yodasanae/

【写真最上段】表参道のイタリアンレストラン「HATAKE AOYAMA」総料理長を務め、近隣小学校にて神保さん流の食育授業を行い、特別講師としても活躍中の神保佳永さん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/jinboyoshinaga/
【写真上段2枚目】デーブ・スペクター夫人で、(株)スペクター・コミュニケーションズの代表取締役を務める傍ら、アメリカでの生活を生かしたライフスタイルコーディネーターとして活躍されている、京子スペクターさん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/kyokospector/
【写真下段2枚目】日本レストランサービスコンクール「メートル・ド・セルヴィス杯」で優勝、国際大会では、2003年レストランサービス国際コンクール「クープ・ジョルジュ・ド・バプティスト プロ部門」で史上初の優勝を飾り、サービス業界を牽引するメートル高森さん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/maitretakamori/
【写真最下段】日本全国の美味しいモノを世の中に残すために日々奮闘している、ご当地グルメ研究家の椿さんは、薄い桃色の着物でご参加いただきました。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/tsubaki/

【写真最上段】長年ブロガーとしても活躍されていて、島根県親善大使、出雲市観光大使も担い活動の幅を広げている西村愛さんは黒のエレガントなドレスでご参加いただきました。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/nishimuraai/
【写真上段2枚目】食、カレー全般とアジア料理等の取材執筆、デジタルガジェットの取材執筆等で活躍をされている飯塚敦さん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/iizukaatsushi/
【写真下段2枚目】2014年経産省クールジャパンMORE THAN PROJECT 「KANAORI」事業プロデューサーでもあり、食生活のスタンダードを向上させるをコンセプトに、食を中心とした企画プロデュース業を日々営んでいらっしゃる松田龍太郎さん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/matsudaryutaro/
【写真最下段右】雑誌、書籍、広告、企業の商品開発などを手がける。本格的なフレンチから毎日のおかずまで、素材をいかしたシンプルで作りやすいレシピが人気な平野由希子さん。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/curator/hiranoyukiko/


今回のホストでいらっしゃる、駐日コロンビア全権公使アレハンドロ・ポサダ・バエナさん(写真上段)、コロンビア大使館一等書記官ニコラス・ボテロさん(写真下段)お二方は、ゲストが建物に入ると、すぐに歩み寄り、今回参加してくれたことに関する感謝と名刺交換を行い、積極的にコミュニケーションをとっていました。



ゲストが揃うまで、ウェルカムドリンクを傾けながらゆったりとした雰囲気で様々な会話が交わされます。ホストが作り出す、ゆったりとした雰囲気が、ゲストへ浸透していき、柔らかい表情になっていくのが見て取れます。



参加者が思い思いに撮影や、会話を楽しむ団欒が一段楽したところで、ホストの呼びかけで、ディナー会場に移動となりました。
会場は、洋のテーブルコーディネートでしたが、壁面には日本画が飾られているのと、調度品を含めシックな雰囲気を持ち、形式ばることなく落ち着いた雰囲気をゲストに与えます。さあ、いよいよコロンビア食材をふんだんに使ったディナーのスタートです。
この後の様子は、「コロンビア大使公邸 本場シェフが振舞う コロンビアの食と文化の晩餐会【後編】」でお伝えします。
※掲載情報は 2015/08/18 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。