
記事詳細
東京でも指折りのお洒落な街、代官山・恵比寿・中目黒エリア。銀座や青山、原宿といったショッピングエリアとはまたちょっと違って、どこか生活感が漂いながらもファッショナブル、自然体のお洒落を楽しむ高感度な人たちが集うショップやレストラン、カフェがそろっています。
今回はこの代官山・恵比寿・中目黒エリアでいま注目のお店のグルメや話題のスイーツをまとめてご紹介します!
洋服やインテリアショップ巡りをしながら、ちょっと立ち寄ってテイクアウトしたり、お土産として買って帰ってもいいですね!洋服や雑貨を楽しむように、このエリアのグルメ&スイーツを大いに楽しんでしまいましょう!
1:【代官山】みんなを驚かせよう!!ビックリサンドウィッチ

まず見た目がビックリな大きなライ麦パン、その蓋を開けてまたまたビックリ仰天、くり抜かれたパンのなかにぎっしりと詰まっているのは全部サンドウィッチ!フランスで“びっくりサンドウィッチ”と呼ばれるこのパン。中身はハム、サーモン、カマンベールチーズ、マッシュルームの4種類ですが、その他に指定があればツナなどにも変えられるようです。ホームパーティーやお祝いの席のサプライズメニューとしてこっそりオーダーしておくのもアリですね!
2:【代官山】自分だけの味を楽しもう、自家製フレッシュバター

ただいま「価格高騰、品薄」でお騒がせ中のバター。ならばいっそ自宅で作ってみませんか?手間隙かけたぶん、何といってもつくりたてで新鮮、自分だけのフレッシュな「自家製バター」を手に入れることができます!バターを作るためのハンドブレンダーのバーミックスは女性でも片手で持って手の延長のような感覚で使えるのが魅力。また、先端のアタッチメントを変えれば、野菜たっぷりの朝食、毎日のおかずやお弁当、おもてなし料理、手作りデザート、離乳食などなど活躍のシーンはたくさん!毎日の料理をもっとおいしく、手軽に楽しんで作ることができる頼りがいのある道具です。
3:【代官山】フランス菓子界の巨匠、弓田亨先生のお店『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』をご紹介

フランス菓子界を牽引する弓田亨先生の代官山のお店が『イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ』。ここでは様々な料理教室が行われ、魅力的なスイーツづくりをマスターすることができます。。弓田亨先生はフランス本国で修行した経験と深い知識の持ち主。スイーツに限らず食全体に深いこだわりをお持ちの方です。そしてうれしいのが併設されているパティスリー。今回ご紹介のクレオルはバレンタイン限定の商品なのですが、ここイル・プルー・シュル・ラ・セーヌでは日々新しいスイーツが生み出されています。代官山のパティスリーで生まれた新しいスイーツを発見しに、ちょっと立ち寄ってみるのもいいですね!
※この商品は期間限定商品につき、2016年9月1日現在は販売しておりません。
4:【恵比寿】ミルクを入れるだけで本格カフェの味!「カフェオレのもと」

「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」というコンセプトで、カフェがひしめく恵比寿でも特に人気の猿田彦珈琲。お店で飲むのもいいけど、おうちカフェも充実させたい!という方にオススメなのがでこの「カフェオレのもと」。ミルクで4〜5倍に薄めるだけで猿田彦珈琲の本格カフェオレが、ハイ出来上がり。急な来客や、朝の限られた時間でも即座においしいカフェオレができてしまうこの手軽さ!自分用はもちろん、手土産などちょっとした贈りものにも喜ばれそうですね!
5:【恵比寿】フランスでもなかなか出会えないスイーツが恵比寿にあった!

フランスでもお目にかかれないお菓子「オテロ」が東京恵比寿の人気店菊地シェフの「パティスリー・レザネフォール」に並んでいる。まん丸なチョコボールのなかにに隠された軽やかなメレンゲは、フォークを入れた途端、ほろほろとほどけていく繊細な仕上がり。夏でもショコラが食べたいワガママな方に是非。
6:【恵比寿】パティシエがこだわりぬいた至極のアイスクリーム

神戸のアイスクリームとオーブンスイーツのお店CATERINAが、恵比寿に東京店をオープンして1年あまり。そのアイスクリームの美味しさに魅了された人の口コミが口コミを呼んで話題となり、今や人気急上昇中の注目店です。店頭のショーケースには定番商品に加え、常時13〜16種類ほどがズラリと並んでいて選ぶのに迷ってしまいます。人気の理由は手作りで保存料、添加物はゼロ、生クリームや砂糖も控えめでヘルシーなところも女性にはうれしいところ。また本店のある兵庫県産の素材のみをこだわって使用するのも特徴のひとつです。店頭ではオリジナルブレンドのハンドドリップコーヒーもございますので冷たいアイスとご一緒に一息ついてはいかがですか?
7:【恵比寿】サンシャインジュースで体内をリフレッシュ!!

サンシャインジュースは「消化器に負担をかけずに、野菜や果物が持つ良質な栄養素を効率的に摂取できる」ことが何よりのメリット。日本各地の生産者から直接仕入れる新鮮で旬な野菜や果物を贅沢に使ってひとつひとつ手づくりした、フレッシュで栄養価も抜群のスペシャルジュースです。おいしいだけでなく、低速ジューサーで素材が持つ栄養素を「壊さず」「生きたまま」「余すことなく」抽出しているのが特徴、素材が持つうまみも栄養もまるまるいただくことができます。
8:【中目黒】ふわふわ&もちもち!お餅好きも虜にする「八雲もち」

目黒通り沿いにある「御菓子所ちもと」。夏場はかき氷目当ての方で長い行列が出来るお店ですが、そのかき氷と並ぶ人気商品が地名にちなんで名付けられた「八雲もち」。蒸したもち米に黒砂糖と上白糖を混ぜ、泡立てた卵白と寒天を加えた求肥もちで、まるでマシュマロのようなやわらかい食感が特徴。暑い夏にかき氷も良いですが、あえてそこは渋い熱々の緑茶と一緒に八雲もちを食べるのも粋ですね!。
9:【中目黒】ステーキ屋の名物スイーツ

目黒川沿いにお店を構えるステーキなぐら。人気お笑いトリオの方がプロデュースのなぐらさんのステーキは勿論ながら、締めスイーツも忘れてはいけません。人気のプリンはもともとお店の人気メニューだったところ、お客さんの強い希望で持ち帰り用の商品としても販売されるようになりました。フレッシュな厳選素材使用したプリンは、濃厚なのに口どけがとろ~り滑らか。若い方から年配の方まで幅広い年齢の方々に人気の「ステーキ屋さんのプリン」です。
10:【中目黒】三代の味を受け継ぐレイズンウィッチ

「レイズン・ウィッチ」は、初代鉄五郎氏の次男、順氏がフランスの郷土菓子にヒントを得て考案したもの。「巴裡 小川軒」では、最高品質の食材を厳選。安全でおいしく、それでいて鮮度の高い商品作りが基本中の基本。「レイズン・ウィッチ」に使用するレーズンはアメリカ・カリフォルニアの農家と、バターは北海道のメーカーと契約、「巴裡 小川軒」専用のものを作ってもらっているほか、クッキーに加えるバニラビーンズは名産地であるマダガスカル島で採れた天然物のみ利用しています。同様の商品は数多くあれど、本家のそれはやはりひと味違います。
※掲載情報は 2018/01/30 時点のものとなります。
- 11

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。