記事詳細
連休や休日を利用して、海や山や温泉などリゾートや、世界遺産やお祭りや観光など、予定している人もいるのではないでしょうか。海外よりも国内の方が比較的手軽にできるため、予定も立てやすいと思います。また、旅行につきものなのが「お土産」です。旅先でしか買えないものや、つい買いたくなる お土産が多数あります。
今回は、国内の人気観光地で発見した「お土産」を、北は北海道から南は沖縄までずずずいとご紹介。事前に国内の人気観光地の「お土産」をチェックして旅行の予定を立てましょう!
【北海道 網走】お菓子な牛乳かい!?という新食感
網走番外地としてしられるオホーツク海に面した網走。海と淡水湖を持つ海の幸と、広大な平原を持つ豊かな大地に育つ乳牛と乳製品は、網走の魅力のひとつです。夏でも気温が25度を超えることが少ないので、猛暑をさけて是非避暑に行きたいですね。
その網走の新名物が、「お菓子な牛乳かい!?」。生キャラメルでもなく、飴でもなく、ふにゃっとしたグラッセのような食感だそうです。ブラックコーヒーによく合い、お土産に買って帰れば、きっと「何これ!」と盛り上がるでしょう。
ブランド名:流氷の丘カンパニー
【北海道 洞爺湖】洞爺湖周辺の大福豆を使った焼き芋の様な銘菓
札幌から高速で約2時間で北海道内ではアクセスがよく温泉も人気の洞爺湖。雄大な自然のなかでカヌーに乗って、きれいな水を覗きこんで、泳いで、生き物を探しの遊びや、ただ湖畔で緑と水辺の変化を楽しむのもいいですね。
まるで焼き芋のように見えるお菓子ですが、芋を使わず洞爺湖周辺の大福豆を主原料に餡を作り、芋の筋に見立てて細かい昆布を入れ、 焼芋の色にするため卵しょうゆを塗って焼いています。ご年配の方から小さな子供まで、喜んでいただけるお菓子です。
【東京 浅草】すきやき今半の秘伝の“割下”で漬け込んだビーフジャーキー
浅草寺を中心に都内でも外国人観光客の多い浅草。スカイツリーへのアクセスも良いのでいつも雷門の前では記念撮影をする人が絶えません。また隅田川の水上バスやクルーズは昼夜問わず台場や浜離宮などの都内のほかの観光地へ基点となっています。
浅草ですき焼きといえば「今半」。その今半が厳選した黒毛和牛のみを“すき焼きの割下”でじっくり漬け込み仕上げたのが、「黒毛和牛ジャーキー」です。東京オリジナルのジーフジャーキーをお土産に!
【神奈川 横浜】冷やっこ感覚のとうふシウマイ
年間3000万人以上観光客が訪れる(横浜市調べ)という横浜。中華街、みなとみらい、山下公園や赤レンガ倉庫など定番の観光地のほかの映画やドラマのロケ地めぐりなどでも人気の街です。
そんな横浜の名物や土産で、「崎陽軒」シウマイと言えば定番中の定番。そんな崎陽軒の夏季限定の「とうふシウマイ」。このとうふシウマイだけではなく、定番のシウマイ弁当のほかの期間限定のシウマイをお土産にするのも喜ばれるでしょう。
【石川 金沢】もらたった人が喜ぶ金箔かすてら
石川県といえば、金沢の「兼六園」や「金沢城公園」、旧家や老舗が数多く残る武蔵ヶ辻・尾張町エリアや前田家ゆかりの大規模な寺社が多く集まる「小立野寺院群」など見所はたくさん。
そんな金沢で加賀・能登の素材を中心に豆菓子をつくり、「ちょこ豆」で人気の「まめや金澤 萬久」。その萬久がカステラに一枚貼りの金箔をのせ、遊び心のあるカット加工を入れしました「金のかすてら」。この土産ならもらった人も驚くこと間違い無しです。
【京都 白川疎水通】京料理最高峰の料亭「瓢亭」の鶉(うずら)せんべい
神社仏閣など観光名所に事欠かない京都で、撮影スポットとして根強い人気の場所のひとつに東山あたりの白川疎水沿いがあります。ここの川沿いの自然が春夏秋冬の風景をいろどります。
京都南禅寺畔に400年の歴史をもつ京料理最高峰の料亭「瓢亭」。この瓢亭の「鶉」の身を細かくすりつぶし、白味噌・赤味噌と共に焚き上げた「うずら味噌」をからませている「鶉せんべい」は、格式がありながらあまり大げさにならない粋なお土産となります。
【兵庫 神戸】噛めば噛むほど病みつきになる神戸牛の自家製ビーフジャーキー
北野異人館街、神戸港・ハーバーランド、六甲山やポートアイランドなど神戸も観光名所が多く、リピーターの多い観光地ですよね。ブランド牛の元祖とも言える「神戸牛」ステーキや中華街の中華、そして神戸スイーツなどグルメスポットも多いとこですね。
神戸牛一頭買い焼肉店の自家製神戸牛で作るビーフジャーキーをお土産いかがでしょうか。「炭火焼 神戸牛 いく田」の自家製ビーフジャーキーは大量生産をしていないので、喜ばれるとおもいます。
【沖縄】沖縄の恵みと知恵が詰まった新しいブランド琉Q
琉球王国の首里城からひめゆりの塔など歴史的な史跡からビーチから離島のプレジャースポットなど、もう沖縄自体が観光地の沖縄。夏休みに家族旅行を計画されている方おおのでは。
今回ご紹介するのは、障碍者の方々の雇用アップを課題としながら沖縄の知恵と恵みを伝えていくという取り組みから始まった「琉Q」。厳選した素材だけを商品化しているので、健康的でおいしい旬の味を届けてくれます。沖縄新しいお土産をぜひお持ち帰りください。
※掲載情報は 2015/07/18 時点のものとなります。
- 2
キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。