
記事詳細
突然ですが皆さま、『缶詰』についてどのようにお考えでしょうか?保存食?贈答品の詰め合わせ?「所詮、缶詰でしょ?」と思っていませんか?違うんです。それだけで立派なオードブルとして出せちゃうものや丼の具材としても最高!なippinがあるのです。今回は、ippinキュレーターならではの他ではお目にかかれない至極の缶詰セレクションのご紹介です。これまでの缶詰観が変わりますよ!
1:器に盛り付けていただきたい「オイルサーディン」

見てください!この規格外の大きさ!肉厚で柔らか、しかもジューシー、食べごたえはまるでステーキのような満足感があるという、こちらのオイルサーディンを教えてくださったのは、スペイン料理研究家の加瀬まなみさん。スペインで100年以上続く「パコ・ラフエンテ」社により、添加物などを使用せず一つ一つ手作業で詰められたippin。記事では加瀬さんが提案する、ひと手間で高級感溢れる絶品アレンジ料理も紹介していますよ!
2:只のツナ缶とあなどるなかれ『由比缶詰所』のオリーブ油漬

ツナ缶と言えば、サラダやサンドウィッチなどお手軽な食材として知られていますが、こちらで紹介いただくツナ缶はただのツナ缶じゃないんです。フリーアナウンサーの坂本洋子さんが取材で訪れた静岡県のツナ缶発祥の地で作られている「まぐろオリーブ油漬」。手作業による加工と半年間もかけて行う熟成技法など、70年以上製法を守り続けている老舗の技が詰まったippinです。しかもこのビジュアル!キッチンに並べておくだけでもとってもキュートです。
3:発酵バターに漬け込んだブルターニュのいわし缶

パッケージも製法もフランスらしいおしゃれな缶詰をご紹介いただいたのは、パン・料理研究家の萩山和也さんです。「SARDINES AU BEURRE BORDIER」(ボルディエ有塩バターで漬けたサーディン)に使用されている発酵バターは、世界のほとんどの星つきレストランで使われているそう。そんな贅沢バターと水揚げから48時間以内の新鮮なサーディンが出会ったらどんなお味がするのでしょう!?パンのスペシャリストである萩山さんが教えてくれるとっておきの食べ方も必見です!
4:手仕事が活きる国産オイルサーディン

珍しい国産のオイルサーディンを紹介してくださったのは、FoodWatchJapan 編集長の齋藤訓之さんです。こちらのオイルサーディンは、頭と内臓を除いてから乾燥させて、焼きを入れて香りを出し、手作業で詰めてからエキストラバージンオイルで煮込むという正しく日本の匠的オイルサーディンです。イワシの味がたっぷりするという、このオイルサーディンは、お酒とのマリアージュやアレンジの仕方など想像が広がるippinです。
5:【番外編】一度は食べたい!?スウェーデンの激臭缶詰

最後に番外編として、スウェーデン大使館より世界一の缶詰のご紹介です。世界一といっても世界一臭い缶詰です。言わずと知れたスウェーデンの「シュールストレミング」は、ワインと同様に解禁日があるのをご存知でしょうか?スウェーデンでも一部のエリアでした食されていないという、日本におけるくさや?タイのドリアン?的な「好きな人はすき!」なippin。一度は食べてみたい「シュールストレミング」くれぐれも飛行機には持ち込まないでくださいね(笑)。
※掲載情報は 2015/03/22 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。