記事詳細
紹介している商品
老舗素麺ブランド渾身!つゆで味変を楽しむ新感覚素麺!
1940年創業、兵庫県にある「揖保乃糸」の絶品そうめんをご紹介します。誰もが知る素麺ブランド「揖保乃糸」は、手延べ素麺において全国シェアNo.1!なんと言っても、素麺は夏の定番というイメージがありますが、今回は時期を選ばず一年を通して食べたくなる……絶品お取り寄せ素麺の魅力をお伝えします。
アレンジ自在!絶品レシピ付きで簡単調理、手間いらず!
今回ご紹介するのは、その名も「揖保乃糸 熟成ごち素麺つゆ三撰」。
高級感溢れる桐の箱を開けると、それぞれ違う種類の素麺とオリジナルのつゆが3種類ずつ入っています。説明書の他に、QRコードを読み込むと美味しく食べるためのレシピも公開されているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
「揖保乃糸」には、小麦粉の質や原材料、麺の細さ、製造時期などの違いによって、いくつかのグレードがあるのはご存知でしょうか?また、作ったその年に出荷されるものを「新(しん)」。1年間熟成させたものを「ひね」と呼ぶそうです。じっくりと熟成させた素麺の方が、さらにコシが強く舌ざわりも良くなると言われています。
今回は、数ある商品の中から洗練された熟成素麺3種類を選定!豪華な詰合せとなっています。
「揖保乃糸」600年の歴史!究極の手延べ素麺の魅力
それぞれの特徴をご説明します。
【特級豊麦古】
上質の原料小麦粉を使用して、厳寒期(12月〜翌年2月)につくられる絶品です。製造は組合が選抜指定した熟練製造者に限定されています。
太さ0.65〜0.70mm/麺の長さ19cm/一束の本数約480本/重量50g/製造時期12月〜翌2月
【縒つむぎ古】
国内産小麦だけを使用したそうめんです。絹のように輝く細さと、ゆがいた後の麺のつやも良く、もちもちとした食感、そして小麦本来の風味が味わえる逸品です。
太さ0.70〜0.80mm/麺の長さ19cm/一束の本数約400本/重量50g/製造時期12月〜翌3月
【熟成麺】
「揖保乃糸」の職人技の伝承を目的に誕生した、厚生労働省認定の国家資格である「製麺技能士」有資格者謹製の手延べそうめんです。製造後1年間、組合専用倉庫にてゆっくりと熟成させた手延べそうめんです。
太さ0.70〜0.90mm/麺の長さ19cm/一束の本数約400本/重量/50g/製造時期12月〜翌3月
もう一つの「揖保乃糸」のこだわりといえば、職人の技が光る……手延べ技術です!機械製麺では生み出せないなめらかな口当たりを作るためには、厚生労働省認定の国家資格まであり、職人さんが長い年月を経て培った知識と技術で作り上げられます。
こちらの商品で最も注目して頂きたいのが、こちらのオリジナルつゆ!従来のめんつゆに浸すオーソドックスな食べ方だけでなく、素麺を最大限に味わうため創業220年の老舗 日本丸天醤油と開発されたつゆが特徴。
味は全部で3種類(ピリ辛ジンジャーつゆ・魚醤つゆ、・豆乳つゆ)!食べ方はつけても、かけても、温でも、冷でも、OK!バリエーション豊かなので、その日の気分で味をチョイスしたり、食べ比べできるのも嬉しいですね。
今回は、ピリ辛ジンジャーつゆと魚醤つゆの2種類を作ってみることに!説明書通りに具材を準備した後は、お湯を沸かして素麺をさっと2分間茹でるだけ!
一品目は、ピリ辛ジンジャーつゆにひき肉とネギを甜麺醤(テンメンジャン)で炒めてトッピング!
二品目は、魚醤つゆにチャーシューと揚げ茄子、焼きネギをトッピングしたもの!
器に茹で上がった素麺を入れてトッピングすれば、いつもの素麺があっという間に食べ応えのある豪華なご馳走に大変身!! アレンジ次第で無限に楽しめてしまうのも、素麺の魅力的なポイントですね。
素麺は、茹でても水っぽくならず、手延べならではのツヤとつるんとしたのど越しが職人さんの丁寧な技を感じます。
約600年の歴史と確固たる老舗のブランド力を持ちながら、レシピ開発にも積極的に取り組む「揖保乃糸」。伝統の技と新しい麺文化がコラボした新感覚素麺は話題性があって食卓が盛り上がること間違いなしです。
日持ちして常温で保管できるので[A1] 贈り物はもちろん、ご自宅の常備食としても重宝しそうですね。美味しく!ヘルシー!そして手軽に!皆様もぜひ“おうちで素麺”を楽しまれてみては?
※掲載情報は 2021/01/08 時点のものとなります。
- 1
キュレーター情報
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
京都出身の30代。
東京で6年間のテレビ制作経験を経て、現在は(株)ぐるなびに勤務。
総務省「地域活性化起業人制度」を利用して2021年4月~島根県邑南町へ派遣。
現在は、京都・大阪・東京・島根の4拠点を行き来する生活!
ミシュランガイド掲載の星付きレストランや超予約困難店などの有名店から、立ち飲み酒場、スイーツ店まで幅広く365日外食、年間約500軒食べ歩き中!
通常のフードライターとは異なり基本的に仕事として飲食店に取材はせず、自分が行きたい店をプライベートで訪れて美味しいと思った料理について、後に自分が関わっている媒体で紹介するスタイルを取っている。
【媒体】
・インスタグラム フォロワー1万人
https://www.instagram.com/gourmet_rika/
・京都市観光協会公式サイト
「朝観光夜観光」記事掲載 ※2020年9月まで
https://ja.kyoto.travel/tourism/article/asakanko-yorukanko/
・京都市観光協会公式観光案内所
「グルメ専門コンシェルジュ」 ※2020年9月まで