
記事詳細
今年は家にいる時間が長くなる中、それでも旬の味覚は味わいたい!秋には色んな旬がありますが、やはり一番の食材は栗ではないでしょうか?そんな栗をふんだんに使った知る人ぞ知る人気スイーツをご紹介します!
1:栗をまるごと使った“栗よりも栗らしい”がコンセプトの栗ケーキ。


パティスリークリの栗原シェフが作る栗ケーキ。
店舗名とシェフ名、そして商品名をご紹介するだけで栗というキーワードが3回登場します。栗への愛がしっかり伝わりますよね(笑)
こちらの栗ケーキは栗よりも栗らしいものを作るというコンセプトで誕生したケーキです。なんと、小麦粉を一切使っておらず、代わりに栗の裏ごしで形成されています。そのため栗ケーキを作るのに栗をまるごと1個使用します。栗好きにはたまらない逸品。まだ食べたことが無い方は是非お取り寄せしてみてください。
ブランド名: パティスリークリ
商品名:栗ケーキ(10個入)(お取り寄せ可)
2:新感覚なインスタ映え栗きんとん!その名も栗苞。


キラキラと輝き、ぷるんっとした本葛の中から現れる “風味豊かな栗きんとん”
岐阜県中津川市に本店を構える、1907年創業の老舗和菓子店「松月堂」。栗きんとんや栗きんつば、栗羊羹など、栗を使った和菓子を中心に、昔ながらの素朴で飽きのこない菓子造りを、100年以上守り続けています。そんな老舗和菓子店が考案する新食感スイーツ。栗きんとんを “ぷるんぷるん” の葛で纏いめかしこんでいます。まず、本葛の滑らかな口当たりにうっとり。本葛のもっちりした食感を楽しんでいるうちに、栗本来の甘さがほんのりと広がってくる。さっぱりした本葛と、素朴な甘みの栗きんとんの見事なハーモニーに“こんな組み合わせがあったのか” と感動します。
ブランド名:松月堂
商品名:栗苞(お取り寄せ可)
3:続けて松月堂の栗きんとんもご紹介!


最後にご紹介させていただくのは先程紹介させて頂いた松月堂さんの栗きんとん。
松月堂さんがお店を構えるのは栗きんとん発祥の地、岐阜県中津川市にあります。
明治40年創業以来、長きに渡って愛されてきた味。木曽口・中津川、全国に知られた栗の里。いま、ここに紡ぎ出す銘菓ひとつ。産地から入荷する新鮮な栗を蒸し上げ実を取り出し、適量の砂糖を加え大釜でじっくり炊きあげました。鍋肌に「おこげ」ができる昔ながらの製法で、茶巾でひとつひとつ丁寧に絞りあげました。栗の風味が存分に楽しめる素朴な味わいの「栗きんとん」です。
ブランド名:松月堂
商品名:栗きんとん(6個入り)
秋に食べたい栗スイーツをコンセプトにご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか??まだまだ世の中には知られていないグルメが沢山!このippinを通して全国の皆さんがよりグルメに!そして人生がより豊かになれば嬉しく思います。
※掲載情報は 2020/10/20 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。