ルバーブあんぱん
Universal Bakes and Cafe
まだ緊急事態宣言中の5月22日に自宅近くの世田谷代田にオープンした「Universal Bakes and Cafe」。
海外にいた頃からずっと興味を持って生活の中にも取り入れるようにしているプラントベースの考え方の下、Vegan100%のパンを提供されるらしい、という事で興味津々。オープン早々に訪ねてみました。
Veganのパンというのはバターや牛乳、生クリーム、蜂蜜などの動物性の食品を一切用いずに作られています。これで美味しいパンを作るのは至難の技のはずです。
世田谷の下北沢、代田エリアはこれまで美味しいパン屋さんが少なくて残念だと思っていましたので新しいお店には期待を込めて、
でもパン好きな私には卵もバターも使わないVeganのパンにはちょっと懐疑的な気持ちもあって先ずはお手並み拝見の気持ちで伺ってみたのですが……
お洒落なお店の中は焼きたてパンのそれは良い香りに包まれて、並んでいるパンはどれも美味しそうで本気で悩んでしまうほどでした。
初めにいただいたのはクロワッサンやメロンパン、そして食パン、いくつかのハード系のパン。
大豆バターを使用しているというクロワッサンはパリッとした外側とちょっとしっとりの中身のバランスが絶妙な上ナッツの風味がふんわり漂う大好きな感じ。カリカリ、ホロホロのクッキー生地ののったメロンパンはココナッツの風味がほのかにふんわりしっとりな感じが最高ですし、これは本当にVegan?
そして食パンに関しては米麹を酵母に使った香りの良いしっとりモッチリの生地。もうこの日からずっとこれ、というくらい大好きになりました。
それ以来度々お邪魔しているのですが、日を追うごとに新しいパンが次々と並ぶようになり、定番のものに加えて日替わりで出てくるパンが日々の楽しみに。
その中でも今とても気に入っているのはルバーブあんパンです。これがまた秀逸でもう大好き!
甘酒を酵母に使ったふんわりモチモチのパン生地の中に、白こし餡と真っ赤なルバーブのプリザーブが隠れていて、パンの上にもちょこんとルバーブのプリザーブがのっているという愛らしさ満点のパン。ルバーブの甘酸っぱさと滑らかなこし餡、モチモチのパンのハーモニーが最高のこのパン、真っ赤で何とも言えないルバーブの風味がたまらない!と思っていましたら、何とこのプリザーブは以前にippinでもご紹介したことのある島田農園さん(https://rhubarb-shimada.net/)のルバーブから作られたものとの事。美味しさに納得すると共にこの組み合わせに感動してしまいました。
でも、お店でも大人気のルバーブアンパンは平日限定の上、午後遅くに行くともう売り切れてなくなっていることもありますのでお店に確認してから行くのがおすすめかもしれません。
他にもお店で出されている中目黒のカフェファソンのコーヒーを使った美味しいコーヒーロールやグラタンパンなどのおかずパンも充実、どれも試さずにはいられない素敵なラインアップが続々です。
出来るだけ国産の良い材料を使い健康に配慮した安心安全なVegan100%のパン。
身体に良くても食べにくいものにもぶつかることも正直多いVeganフードの中で普通に、たっぷりバターの入った美味しいパンと比較してもどちらが美味しいかな、と本気で悩んでしまう位のクオリティ。食の選択肢の広がる事こそがプラントベース(できれば植物由来のものを主に食べることによって環境への負荷を減らし健康にも繋がるという考え方) の考え方の普及にも繋がります。
美味しい事の一点で国境も越える、正にユニバーサルな食の選択肢がここ世田谷代田にあることが嬉しくて、これからお店に登場するであろうクリエイティビティに溢れた美味しいパン達を心から楽しみにしたいと思っています。
Universal Bakes and Cafe
※掲載情報は 2020/08/10 時点のものとなります。
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
子供時代から料理が大好き。初めてのフルコースディナー作りの経験は 10歳の時。家族の喜ぶ姿が嬉しく、料理を通じ人を笑顔にできる、という発見に心躍らせました。
大学卒業後、フランスでの料理遊学を経験し自宅での料理教室をスタート。結婚後は料理教室やケータリングの仕事に励みました。1990年に夫の海外赴任に伴い初めて在外生活をオーストラリアで送ったのを皮切りにブルガリア、イラン、アメリカ(ニューヨーク) 、クゥエート、スイス の6カ国、通算18年間を海外過ごしたことになります。その間夫の勤務の 都合でまとまって東京にいる間には料理教室を継続し今に至りました。
2016年、スイスからの帰国を機に満を持して下北沢の自宅キッチンにて 料理教室、Takako's Kitchen を立ち上げました。 長い在外勤務の間に経験した豊富なおもてなしのノウハウ、各国で覚えた味、世界中の友人達から習ったレシピの数々、そして材料の違うどんな場所でもどんなキッチンでも同じように美味しい味を生み出してきた臨機応変の合理的な調理をお伝えしています。
閉じる