
記事詳細
皮のまま丸ごと使った「三ヶ日みかんピューレ」が味の決め手!

静岡県の熱海に旅行に行った際に、泊った旅館の温泉で出会ったのが、クラフトチューハイ「寶CRAFT」<静岡産三ケ日みかん>。
名前は、クラフトチューハイとなっていますが、ビールコーナーで売っていて、買ってみたところ、ちょっとビールっぽい味もする、地元三ケ日みかんを使ったご当地押しチューハイでした。
クラフトビールやクラフトチューハイはクセがあるものが多く、あまり得意ではなくて、今のところリンゴくらいしか自分の中ではお気に入りはなかったのですが、コクが凄くあり、程良い酸味と炭酸でするする飲めました。
「アルコール系飲料は飲みたいけど、ビール・焼酎はちょっと。」という方にも、相当飲みやすく、アルコール度数も7%あるので、2本くらいでほろ酔いになれます。
水で割らなくても良いくらいの度数で、ビールのようにぐびぐびといけるのが嬉しいですね。
静岡の名産、甘くコクのある「三ヶ日みかん」果汁、皮のまま丸ごと使った「三ヶ日みかんピューレ」を使っているので、とても個性的。
この「寶CRAFT」シリーズの「静岡産三ケ日みかん」は、静岡県・神奈川県・山梨県限定販売ですが、お取り寄せも可能ですので、ぜひぐびぐびと飲んでみてください!
※掲載情報は 2019/03/14 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
枝魯枝魯代表
枝國栄一
2000年枝魯枝魯創業、現在は京都、東京、パリ、ハワイ店を経営兼、総料理長。
2011年以来偶数月は日本、奇数月にパリ店にて板前に立つ