迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

記事詳細


いろいろなシーンで必要になる手土産ですが、選ぶのが苦手で、毎回悩んでしまうという方も多いのではないでしょうか? 何を選んでいいかわからないときには、奇をてらわず、定番のものを選ぶことをおすすめします。古くから献上品として用いられてきたおまんじゅうは、各地の名士が愛した歴史ある一品が、全国各地にあります。一方で、庶民の味として親しまれてきたものも多いので、相手への敬意と親しみの気持ちを込めた贈り物として、さまざまなシーンで活躍してくれるはずです。

1:銅板で一つ一つ焼き上げる! やさしいカステラで包んだ佐賀県唐津の「松露饅頭」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

「松露饅頭」は銅板で一つ一つ丹念に焼き上げる丸いおまんじゅう。文禄の役後、高麗から伝わったとされる焼饅頭に阿わび屋惣兵衛が手を加えて献上したところ、虹の松原に自生する松露(キノコ)に似ていたことからその名がついたと言われています。なめらかなこしあんを地鶏の卵を使ったカステラで包んだ、幅広い世代に愛されてきた味わいで、佐賀県唐津市を代表する銘菓です。目上の方へのご挨拶にもふさわしい美しい包装です。

 

ブランド名:大原松露饅頭

商品名:大原松露饅頭(お取り寄せ可)

 

2:洋菓子好みの方にも喜ばれる! チョコレート風味の徳島銘菓「金長まんじゅう」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」
迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

阿波狸合戦という江戸時代の民話が伝わる徳島県小松島市で、昭和12年に発売された「金長まんじゅう」。人形の狸たちが月の下で踊るCMでもおなじみの、徳島が誇るロングセラー銘菓です。狸のお腹に見立てたという茶色の生地はほろ苦いココア味で、中には自家製の白あんが詰まっています。徳島名産の和三盆が使われ、濃厚というより上品な甘さがすっと広がります。小分け包装なので、オフィスへの手土産に喜ばれるでしょう。

 

ブランド名:ハレルヤスイーツキッチン 松茂本店

商品名:金長まんじゅう(お取り寄せ可)

3:愛媛県松山市で江戸時代から続く! 一子相伝・一品不変の「山田屋まんじゅう」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

愛媛県松山市の「山田屋まんじゅう」は、一人の巡礼者が宿を請うた礼にとまんじゅうの作り方を教えたのが始まりと言われています。その巡礼者こそ姿を変えた山田薬師寺の山田薬師如来とされ、その名をあやかり「山田屋」の屋号で創業しました。昔ながらの秘伝製法でつくられるこしあんを透き通るような皮で包んだまんじゅうは、極上の舌触りと喉ごしが楽しめます。格式ある席にも恥ずかしくない歴史と味わいで、とっておきの贈り物として選ばれている一品です。

 

ブランド名:山田屋まんじゅう

商品名:山田屋まんじゅう 20個木箱入り(お取り寄せ可)

4:創業170年の老舗の風格! 確かなおいしさと上品な佇まいの「花園万頭」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

東京近郊在住で和菓子に興味のある方なら、知らない人はいない「花園万頭」。その歴史は古く、天保5年に金沢で発祥した石川屋本舗が明治39年に東京進出したことにより今日の花園万頭の礎が築かれました。キャッチコピーは「日本一高い、日本一うまい」。女性が一口で食べられる小ぶりサイズながらも、ひとつ378円という高級品ですが、そのコピー通り、味わいも確かです。食通の方へも自信を持ってお渡しできる贈り物のひとつです。

5:日本三大まんじゅうのひとつ! 甘酒の香りをまとった岡山の「大手まんぢゅう」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」
迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

花園万頭と同時代に創業した岡山銘菓が、日本三大まんじゅうのひとつに数えられる「大手まんぢゅう」です。三大に数えられる残り二つもこのあとご紹介しましょう。まずは備前米から糀をつくり、もち米などを加えながら成熟した甘酒を仕上げ、それに小麦粉を合わせ丹念に仕上げた生地は、ごく薄くまとっているにもかかわらず、甘酒の豊潤な香りを漂わせます。冠婚葬祭の贈り物にも選ばれている格式あるおまんじゅうです。

6:日本三大まんじゅうのひとつ! 皮と餡のコントラストが素晴らしい「志ほせ饅頭」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

日本三大まんじゅうのふたつめは、なんとその起源を室町時代まで遡ることができる東京の『塩瀬総本家』の「志ほせ饅頭」です。一口サイズのおまんじゅうは、大和芋の皮の適度な軽さとくどさのない餡の甘さが上品な余韻を残します。餡に使われる小豆は、北海道・音更町産のものを厳選されているそうです。江戸時代には将軍の御用となり、明治維新以降は宮内庁御用達に、現代でも重役クラスの手土産として重宝される由緒正しき一品です。

7:日本三大まんじゅうのひとつ! 心に寄り添うやさしい味わいの福島「薄皮饅頭」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

最後にご紹介する日本三大まんじゅうは、福島県郡山市『柏屋』の「薄皮饅頭」です。創業はペリー黒船が来航する一年前の嘉永五年(1852年)。十勝産小豆を毎年新モノに入れ替え、新あずきをふんだんに使用。なめらかな口どけが特徴的なこしあんと、ふっくらとした粒の食感が楽しいつぶあんの二種類があります。どちらも素朴な味わいで、親しみや温かな想いを込めて贈りたいときにはぴったりの手土産でしょう。

8:あのドラマにも登場! 熱い想いを伝えてくれる埼玉銘菓「十万石まんじゅう」

迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」

埼玉県行田市の「十万石まんじゅう」は、同市を舞台とした人気ドラマ「TBS日曜劇場『陸王』」で、主人公の想いを伝える贈り物として出演を果たしたことで改めて注目を集めています。“うまい、うますぎる”のキャッチコピーでおなじみですが、その言葉は画家の棟方志功氏によるものとご存知でしたでしょうか。無類の甘党であった棟方氏が初めて十万石まんじゅうを食べた時に発したとのこと。画伯の味わい深いパッケージにも注目です

※掲載情報は 2019/03/09 時点のものとなります。

  • 1
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
迷ったときは原点回帰!あらゆるシーンで頼れる和菓子「まんじゅう」
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

ippin編集部のお取り寄せ

ippin編集部のお取り寄せ

"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。

次へ

前へ