
記事詳細
一時期世間で大ブームを巻き起こした食べるラー油。一時期よりも話題性は落ち着いてきたものの引き続きちょっと変わった、なのにおいしいラー油が各所から登場しています。今回はそんななかから編集部が選んだ6選をご紹介。どれもごはんはもちろん、さまざまな料理にも使えるので必見ですよ。
1:どんな料理にもよく合う!2種類の唐辛子を混ぜてつくった奥深き「よっちゃんラー油」


食べるラー油ブームの波は落ち着いてきましたが、やはり手作りラー油の人気はまだまだ続いています。なににでもかけて食べたくなるおいしいラー油といえばこちらの「よっちゃんラー油」。新鮮な菜種油に中国産の一味唐辛子と韓国産の粗挽き唐辛子をブレンドし、さらに数種類のスパイスを加えて2時間ゆっくり加熱して少し時間をおいて熟成させたもの。餃子のタレにはもちろん素麺にからめたり、卵かけごはんに垂らしてもおいしいですよ。
2:激辛が苦手な人にも!爽やかでやさしい辛さが魅力の「みどりのラー油」


やさしい辛さが魅力な和食によく合う新潟県小千谷市『わたや』の「みどりのラー油」。新潟名物“へぎそば”で有名な蕎麦屋が地元の食材を使ってなにか商品を作ろうと思い立って完成させたものなのだそう。小千谷市の特産品“かぐら南蛮”というピーマンみたいな珍しいかたちの唐辛子を使った、爽やかな辛さが特徴のラー油です。激辛が苦手という人にはこちらがぴったりですね。
ブランド名:わたや
商品名:みどりのラー油 3本セット(お取り寄せ可)
3:山椒がピリリと効いた!『食堂酒場 きっちんピノキオ』の「自家製四川風辣油 ピノラー」


続いては鳥取県米子にある『食堂酒場 きっちんピノキオ』というお店が作った「自家製四川風辣油 ピノラー」。四川風に山椒が効いた、一般的なラー油よりもひとひねりある奥深い味わいの1本です。お店のメニューももちろんおいしいですがこのピノラー目当てのお客さんも多いのだとか。これはぜひ一度試してみたいですね。
4:食べるラー油ブームの火付け役!辺銀食堂』の「石垣島ラー油」

食べるラー油ブームの火付け役といっても過言ではない、石垣島『辺銀食堂』の「石垣島ラー油」。唐辛子に島胡椒、ニンニクなど具だくさんなラー油は、すべて沖縄ならではの天然素材を使い手作りで生産しています。定番タイプの他に辛いものが好きならば「辺銀食堂の石垣島ラー油(激辛)」がおすすめ。中華料理の隠し味に1、2滴垂らすだけでピリッと味が引き締まります。今の寒い時期には一瓶あるといいかもしれませんね。
5:具だくさんが嬉しい!牛タンの本場仙台から誕生した『陣中』の「牛タン仙台ラ-油」


ごはんにのせたら止まらなくなるとまでいわれている『陣中』の「牛タン仙台ラ-油」。小さくカットした牛タンを、赤唐辛子にたまねぎ、生姜、にんにく、牛タンエキスなどの薬味を大鍋でじっくり煮込み、独自に開発したゴマ油ベ-スのオリジナル調味油と合わせて仕上げてあります。旨味はもちろん辛味も甘さもほどよくあるのでごはんにのせるのはもちろん、炒めものやサラダにかけてもおいしいですよ。
6:白米からメインディッシュにまで!「うなぎ屋さんが作った食べる鰻のラー油」

最後にご紹介するのは手軽にうなぎが食べられるご褒美みたいな『うなぎ処 京丸』の「うなぎ屋さんが作った食べる鰻のラー油」です。鰻問屋直営のお店なのでもちろんラー油にも厳選したうなぎを使用。白いごはんだけでなく、チャーハンに加えてみたり、豆腐、サラダ、なんと納豆に入れてもおいしく食べられるというから驚きです。どんな味がするのかぜひ試してみてください。
※掲載情報は 2019/01/31 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。