
記事詳細
最近、さまざまな食品を組み合わせた商品が販売されています。少し前でしたら、塩とキャラメルがはやりましたよね。組み合わせで衝撃的だったのが、バターと餡を組み合わせた「あんバターサンド」です。塩キャラメルと通じるところはありますが、バターの塩気が餡に絶妙に合うのです。無塩でもバターの舌触りそしてバターの風味が絶妙です。そして、パンはハード系がベストマッチ。ということで、今注目の「あんバターサンド」をご紹介します!
パン好きなら知らない人はいない365日

今や、パン好きなら知らない人はいないといっても過言ではない、代々木八幡にあるパン屋さん「365日」。朝から行列ができる日もあります。おすすめは、自家製のあんこと無塩バターをサンドした「アンプルサン」。365日の特製のパンとの相性は抜群です。
2:高知に名品あり!

高知市北川添にある『石窯パン工房 くまのPAN屋.』でススメなのが、「あんバター」です。ハード系のパンの噛み応えもよく、あんことバターの組み合わせも好みです。お気に入りの食べ方は、購入したらジップロックに入れて冷凍庫に入れます。お店で食べることが多いので、オーブンに冷凍したまま入れて、外はカリカリ、中は冷たくして食べているのですが、これがたまりません。
3:とにかく餡がうまい!

江東区を代表する創業80年以上の歴史を持つ老舗『NAKAYA』。看板メニューはあんぱんですが、自家製の餡とバターをバケットで挟んだ「あんバター」も絶品。一日1,000個売れる時もあるあんぱんの餡を使い、香りはもちろん、食感や歯ごたえ、食べやすさも言うことなしのハードなパンがたまりません!
※掲載情報は 2018/11/10 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。