
記事詳細
全国各地で作られている、その土地ならではの塩を使ったスイーツが続々と登場しています。ただ甘いだけではなく、少しの塩を加えることで味に深みと奥行きが増す塩スイーツには、食べ始めるとまた食べたくなる不思議な魅力があるものです。そこで今回は、旅の思い出やお土産としても喜ばれる、その土地ならではの塩スイーツをご紹介します。
淡路島の藻塩入り!冷やして食べても美味しい「神戸メルスィーユ」


「コンディトライ神戸」の「神戸メルスィーユ」は、メルスィーユという独特のネーミングですが、ものはサックサクのミルフィーユです。みっちり100層以上の目の詰まったパイ生地に、淡路島の藻塩を使った塩キャラメルクリームを合わせています。表面はキャラメルショコラでコーティングされていて、キャラメルと塩味のハーモニーが口の中に広がります。冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめで、辛口の日本酒とのペアリングもなかなかのもの。パッケージにはポートタワーが描かれ、神戸旅行の記念やお土産としても喜ばれるのではないでしょうか。
優しい塩味につい手が伸びる!沖縄の塩を使った「塩みつかりんとう」


沖縄の言葉で「命の塩」を意味する「ぬちまーす」は、真っ白で粒子がきめ細やかな沖縄産の塩です。特殊製法で作られているこの塩を使い、家族みんなで食べられるような優しい味わいのお菓子にしたのが「塩みつかりんとう」です。口に含むと、甘さの中にほんのり塩の風味が利いて、硬すぎず心地良い噛みごたえ。おやつはもちろんのこと、おつまみとしても楽しめます。
赤穂の塩が効いた粒あんと生クリームのハーモニー!「はりまの塩味生大福」


赤穂の天然塩を使った「塩味生大福」(しおみなまだいふく)。厳選された北海道産小豆のつぶあんに塩味を効かせ、後味のすっきりした生クリームのコクが加わったまろやかな味わいが楽しめます。おもちはふんわり柔らかく、幅広い年代の人に愛される味わいです。兵庫県のお土産としてSAで販売されているほか、冷凍での地方発送にも対応。室温に置いて30分〜1時間ほどで、冷んやり食べ頃になります。
ほんのり塩味の秘密は羊のチーズ!「Libertable」の黒トリュフ入りマドレーヌ


本店が赤坂にあり、松屋銀座店や渋谷ヒカリエにも店舗のある『Libertable(リベルターブル)』。こちらの「マドレーヌ オ トリュフ ノワール エ フロマージュ」は、見た目が茶色。黒トリュフを贅沢に使った生地に、シェーブルチーズ(山羊のチーズ)が織り込まれています。黒トリュフの香りと味わいに、チーズの潮味がほんのり感じられるので、甘いものが苦手な人でも食べやすく、ワインやシャンパンにもよく合う大人向きのマドレーヌです。
宮崎産「月の塩」を閉じ込めた!サクッとふんわり「北浦月の塩メレンゲ」


宮崎県延岡市の北浦エリアは、豊富な海産物と美しい下阿蘇ビーチに恵まれた場所。ビーチリゾート浜木綿村の中には「道の駅北浦」があり、ビーチが目の前に眺められる製塩所では「月の塩」が作られています。きらきら光る美しい結晶が特徴で、この塩が使われているお菓子が「北浦月の塩メレンゲ」。サクッと軽やかな食感のメレンゲ菓子で、フレーバーはココナッツ味とチョコレート味の2種類。絶妙な塩加減に仕上げるため何度も試作を重ね、塩と相性の良い砂糖を研究し、口溶けの良さも追求したというこだわりが詰まっています。
伊勢の米・酒・塩を使った「サトナカ」クッキー



伊勢神宮のある三重県津市伊勢市にあるカフェ「中谷武司協会」のオリジナルクッキー「サトナカ」。まず目を引くパッケージには、カタカナの「サ」10個と漢字の「中」の文字で構成された個性的なロゴマークが入っています。こちらのクッキーには三重県産の「あやひかり」という銘柄米の粉と、地元の「元坂酒造」の酒粕、さらに神宮御塩田のある二見町産の「岩戸の塩」が使われており、実はとっても伊勢らしいお菓子と言えます。米粉独特の軽い歯ざわりと酒粕の風味に塩味の加わったクッキーは、見た目だけじゃなく味わいも印象的に仕上がっています。
※掲載情報は 2018/09/11 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。