
記事詳細
今回ご紹介するのは人気パティシエ、MAISON GIVREEの江森シェフが厳選したこの時期に食べるべきフルーツ3選をご紹介します。
今の時期ご紹介したいフルーツは「桃」、旬は夏から初秋です。
シーズンは極早生品種の「はなよめ」や「ちよひめ」で始まり、それに続いて「白鳳系」、途中からは白桃系が中心となります。味的には、白鳳系は甘みが強く肉質がやわらかめで多汁であるのに対し、白桃系は果肉の色が白く、肉質がやや硬めで締まっており日持ちが良いという傾向がありますので、違いを踏まえ、プロのシェフが惚れこんだ、こだわりの桃をぜひお取り寄せしてみてください。
次に、宮崎県産「時の雫マンゴー」です。「時の雫マンゴー」は色々なところで紹介されることが多くなった『アグリストリーム きむら農園』で生産されています。こちらの商品は現在お取り寄せができなくなっておりますので、コンフィチュールでその味を確かめることができますよ。
最後は果物の王様といわれるマスクメロン。中でも最高の名を冠せられている「クラウンメロン」をご紹介します。日照時間の長さ、恵まれた自然環境という地の利を活かして育ち、選任された検査員により外観、内容、糖度等の品質チェックを経て、厳しい検査基準に合格したものだけが「クラウンメロン」なので、とても希少であることがわかると思います。
プロのシェフが惚れこんだ 「桃武屋」の桃(出荷時期:7月上旬~8月中旬)


プロのシェフが惚れこんだ山梨県笛吹市にある「桃武屋」の桃(出荷時期:7月上旬~8月中旬)のご紹介です。
桃は家族全員が手間暇惜しまず、丹精込めて大切に作っております。
土作り・肥料・木の形を整えて・古い木を切って若い木を育て、勢いのある木を作り良い実を生らせ、それから桃の摘果作業・徒長枝切・葉っぱを落として日光に当て・シルバー敷き・そして太陽の光をいっぱい浴び、大粒の完熟桃が誕生します。
桃武屋は収穫して間もないものを厳選し、御客様のもとへお届けしています。
桃【白鳳系・あかつき・浅間・なつっこ・一宮・川中島】の順に収穫発送します。
初夏のさわやかな甘さの桃から品種ごとに収穫発送いたします。
希望品種が有る場合はお知らせください。
※収穫期間は多少前後します。
※出荷日につきましては、変更がある場合は、ご連絡をさせて頂きます。
※出荷時期:7月上旬~8月中旬
ブランド名:桃武屋
商品名:桃 3号箱 【8~10個入り】出荷時期:7月上旬~8月上旬(お取り寄せ可)
甘みや酸味、香りのバランスがとても良い、宮崎県産の『時の雫マンゴー』



今の時期にぜひ食べてもらいたい、とっておきのフルーツが宮崎県産「時の雫マンゴー」です。
「時の雫マンゴー」は、色々なところで紹介されることが多くなった『アグリストリーム きむら農園』で生産されています。
オーナーの木村さんは宮崎県に移住して農園を始めていましたが、たった数年で多くの方に知られるマンゴーを作っています。
様々な点で妥協せずに対応されている木村さんの姿勢には、美味しいものを作り多くの方に届けたい、という想いを感じます。
ブランド名:アグリストリーム きむら農園
商品名: きむら農園「時の雫」マンゴー
みずみずしさと果汁の量がとてつもない!静岡県袋井市の「クラウンメロン」



果物の王様といわれるマスクメロンの、そのなかでも最高の名を冠せられているクラウンメロンのご紹介です。
静岡県袋井市で生産される「クラウンメロン」は、1個の果実に1本の木の全栄養を注ぎ込んだ、マスクメロンの中でも最高峰の味を誇るメロンです。
「クラウンメロン」の産地は、日本のちょうど真ん中に位置し、気候温暖で肥沃な土地と豊かな清流を有する静岡県西部、天竜川以東の地域になります。
日照時間の長さ、恵まれた自然環境という地の利を活かして育ち、選任された検査員により外観、内容、糖度等の品質チェックを経て、厳しい検査基準に合格したものだけが「クラウンメロン」として出荷されています。
網目も美しく、果汁の量が多くみずみずしいので、食べる際には注意が必要です。
ブランド名: 静岡県温室農業協同組合クラウンメロン支所
商品名: クラウンメロン
※掲載情報は 2018/07/03 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。