
記事詳細
暑くてじめじめした季節がやってきました。こんな汗ばむ時にこそ食べたくなるのが、スパイスの効いたエスニック料理やアジアン料理。余計に汗をかくのに、なぜかすっきりした気分になる不思議な感覚はクセになります。でも、エスニック料理とアジアン料理はどこが違うのでしょうか。
一説によると、エスニックは「民族的なもの」だそう。たとえばアフリカなどもエスニックということができます。一方でアジアンは「アジアのもの」を指し、アジア全域のことを広く示すといわれています。
どちらもその地域の食文化が色濃く出ていますので、この夏は食べ比べてみてはいかがでしょうか。
お好きな具材を追加するだけ!本格グリーンカレーペースト


日本でもタイ料理ブームはこれまで何度か来ていることもあり、タイ料理好きな方は多いですよね! しかし、本格的なタイ料理を自宅で、となると普段あまり馴染みのないような香辛料が必要で、とても手間です。そんな時に役立つのがこのグリーンカレーペースト! 実は青森県産の清水森ナンバという唐辛子を使った、日本で作られている商品です。お好きな具材を組み合わせるだけで、自分好みのグリーンカレーが自宅で簡単に楽しめます!
ブランド名:津軽エスニック・弦や
商品名:清水森ナンバグリーンカレーペースト(4食分×2本)&清水森ナンバグリーンカレー手作りセット(4食分×1袋)(お取り寄せ可)
準備するのは肉だけ!行列店の味が再現できる「もうやんカレー生ルー」


お店の前はいつも行列という『もうやんカレー』。この人気の味が、並ばなくても家で食べることができます。野菜を2週間煮込んで作るという「もうやんカレー生ルー」なら、たった2分で完成! 肉を用意するだけでOKという手軽さもうれしいですね。
ブランド名:もうやんカレー
ブランド名:もうやんカレー生ルー(お取り寄せ可)
混ぜるだけでなんでもタイ料理化する魔法のソース


パクチーに合うソースとして誕生した「LOVEパクチーSAUCE」。パクチーは入っておらず、レモングラスなどが入っていて、「いかにおいしくパクチーを食べるか」に特化しています。炒め物などに入れるだけであっという間にタイ料理の味になる不思議なソースです。これからの季節はトムヤムクンや夏野菜の炒め物などにもぴったりですよ。
失敗知らずで簡単に作れる!絶品タイ風スープ


暑い夏にこそ食べたくなるエスニック料理。特にタイ料理の代表格であるエスニックスープは、じめじめした季節にぴったりの料理ですよね! そんな時にオススメなのがロイタイのスープシリーズ。カルディで販売されていますので、気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。トムヤムスープや、カレーベースのスープなど計6種類のラインナップで、それぞれお好きな具材を入れるだけなので、失敗なしで美味しいスープが自宅で楽しめます!
簡単にベトナム風サンドイッチが作れる、レバーペースト


ベトナム風のサンドイッチ「バインミー・ティッド」はご存知ですか? バインミーとティッドは、それぞれパンと肉という意味で、柔らかめのフランスパンに切り込みを入れたら、レバーペーストを塗り、後はお好きな野菜やお肉、ピクルスを挟めば完成です。日本でも専門店がオープンし始めており、徐々に定番化してきています。こちらのブッツデリカテッセンのレバーペーストはとてもシンプルな味わいで、具沢山のバインミー・ティッドも上手にまとめてくれる優れものなのです。
※掲載情報は 2018/06/23 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。