
記事詳細
紹介している商品
四角いブロックのチョコレートにスティックが刺さった形が独特の「ショコ・レ」。ベルギー発の新しいチョコレートです。この変わった形のスイーツ、実は温かいミルクに入れて、スティックをかき回すとあっという間にココアが出来上がります!
「ショコ・レ」は、ベルギーの中世の佇まいが残るブルージュで生まれました。チョコレート大国であるベルギーでは今でもチョコレートの粉末を使わずに、固形のチョコレートそのもので作られるチョコレートが親しまれています。

これはショコラショーと呼ばれ、もともとは貴族の飲み物だったそうです。上質なベルギーチョコレートの風味がいっぱいに広がる「ショコ・レ」。もちろんそのまま食べても、夏は冷凍庫で冷やして食べてもおいしいですよ。
※掲載情報は 2018/05/30 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ベルギー・フランダース政府貿易投資局
ヨーロッパの中心に位置するベルギー・フランダースは中世より「ヨーロッパ交易の十字路」として栄え、さまざまな文化と芸術、そして食文化を育んできました。ブルージュ、アンプワープ、ゲントなど聞き馴染みのある魅力的な街が点在し、それぞれにこだわりの地元の味を発信しています。日本でもポピュラーになったワッフル、チョコレートやフリッツと呼ばれるベルギー発祥のフライドポテトの他にも、小エビやムール貝などのシーフード、チコリやホワイトアスパラガスなどの伝統野菜や豚肉にハムなど、自慢の食材、料理、デザートで溢れています。こだわりの逸品をビールとペアリングして楽しむのがベルギー流!まだまだ知られていない美食の国ベルギー・フランダースの奥深い食の魅力を、皆様にご紹介させて頂きます。