
記事詳細
健康食品の広告などを見ていると、「大豆イソフラボン」という言葉をよく聞くようになりました。サプリなどでも注目されるこちらの成分は、美容や健康にさまざまな効果があるようですよ。そこで今回は、大豆イソフラボンでも注目される大豆商品をご紹介いたします。定番のお豆腐は老舗がこだわりにこわりぬいた商品を、他にも大豆ドリンクや、甘い黒豆、がんもどきなど、一言で大豆といっても様々な加工食品があるのが特徴です。
オリーブオイルをかけてお試しください「あらいや」の「本物の豆腐」


創業は昭和3年、、が谷大塚駅から徒歩1府の豆腐専門店「あらいや」安心・安全を徹底的にこだわり、保存料・合成着色料・遺伝子組み換え大豆を一切使わず、国産大豆・天然にがりのみを使用する「本物の豆腐」に力をいれています。限られた商品になりますが、雪が谷大塚にある店舗以外にもプレッセ田園調布・中目黒・目黒・プレミアム東京ミッドタウン店、洗足東急ストア、などで入手可能です。冷ややっこにお醤油や湯豆腐ももちろんいいですが、レンジで少しだけ温めて、岩塩などの美味しいお塩と、新鮮なオリーブオイルを垂らして頂く食べ方はいかがでしょうか? イタリアン風味でとってもおいしいですよ。
容器から漂う高級感、金沢「有機大豆の炒り豆」


加賀百万石としてかつてその名を馳せた金沢、その金沢の「まめや金澤萬久」の「有機大豆の炒り豆」というシリーズをご紹介します。ご覧ください、この美しき白い豆型の容器。このケースだけでも欲しくなりますよね。古くから続く「型紙摺り」という技法で作られた紙箱で、豆の形になっています。この高級感ある箱の中には炒り豆が入っています。種類も豊富に「みたらし豆」、「しおみつ」、「梅」、「磯海苔」など揃います。中でも一番人気なのは「みたらし豆」、国産の有機大豆を用い大豆の硬さと香ばしさがあり、「みたらし」味がほんのりとします。食べだしたら止まらないのが大豆の不思議なところ。箱も高級感があるので手土産としてもいかがでしょうか?
朝に飲みたい「飲む豆腐」、その名も「nomu TOFU」

「飲む豆腐、それって豆乳じゃん?」と思われる方も多いと思いますが、こちらの「nomu TOFU」はちょっと甘めでとてもクリーミーで濃厚、豆腐という感覚があまりありません。腹持ちもいいので朝急いでいるときのスピード朝食や小腹が減った時に最適です。まとめ買いをしておきたいところです。新しいフレーバーの「のむとうふ MATCHA」や「ナチュラルとうふ premium ハチミツ×プレーン」も販売されているようなのでこちらもチェックしておきたいですね。
おでんの定番「埼玉屋」の「がんもどき」


寒い時期に恋しくなるのはやはり鍋料理ですよね。中でもおでんは老若男女問わず愛される冬の定番です。そんなおでんの主役の一人はやはり「がんもどき」です。こちらの「埼玉屋」の「日本の大豆で作った湯葉入りがんもどき」は、国産大豆から作られた豆腐に、湯葉も入っているので、大豆パワーがより強力な一品です。風味が豊かな干しエビが、より一層、香ばしさと深みを増します。おでんに入れる以外にもシンプルに少し焼いてお醤油をかけて食べても絶品ですよ。
おいしい黒豆を一年中食べられる「小田垣商店」の「大玉丹波黒大豆 飛切極上」


お正月は終わってしまいましたが、いつでも食卓で食べたいのは「黒豆」。甘くてほくほくしたお豆は箸休めにももってこいですよね。こちらの「小田垣商店」の「大玉丹波黒大豆 飛切極上」は、大玉丹波黒大豆の中から厳選した超大粒の黒豆だけをひと粒ひと粒丁寧に手で選び抜いた最高級品。黒豆は通常は旬がありますが、飛切極上には旬がないのです。逆に言えば一年中が旬です。職人さんが選び抜いた特に素材の優れた原料を完熟・低温貯蔵している、努力の賜物です。一年中おいしい黒豆が食べられるなんて嬉しいですよね。
※掲載情報は 2018/02/17 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。