
記事詳細
暦の上では立春を迎えてもまだまだ続く寒い冬の季節。食卓のメニューはもちろん、間食やデザートにもホッとあたたまるようなものを選びたいですよね。そんなこの時期におすすめなのが、おしるこやぜんざいといった和のスイーツ。今回は数あるラインナップの中から甘さが上品で手土産にも喜ばれる編集部おすすめの6選をご紹介します。
鎌倉で見つけた隠れた名品!パッケージもかわいい『豊島屋』の「名所しるこ」


鎌倉みやげといえば「鳩サブレー」といわれるほどロングセラーでおなじみの『豊島屋』。こちらで隠れた人気を集めているのが「名所しるこ」です。鎌倉の名所が8ヵ所描かれた包み紙がユニークで、お椀に懐中しるこを入れてお湯を注ぐだけでできあがり。上品な甘さが身体の芯までポカポカにしてくれます。
これぞ老舗の底力!寒い日にはストックしておきたい『とらや』の「和三盆糖入お汁粉」


続いては老舗の名店として名高い『とらや』から、季節限定で登場する「和三盆糖入お汁粉」。つぶあんやこしあんなど種類は3種類あり、どれも甘さの切れがよくきめ細やかでなめらかな口当たりが特徴。レトルトパウチのおしることお餅がセットになっているので、寒い日の来客にさっと出せる手軽さもいいですね。
桜の塩漬けがアクセントに!『大極殿本舗』の懐中しるこ「くずの家」


こちらも覚えておきたい京都の老舗『大極殿本舗』の懐中しるこ「くずの家」。おしるこパウダーを愛らしい山型の最中生地で包んでおり、お湯をかけると最中がとろとろになって味はもちろん作る工程も楽しい一品です。添えられた桜の塩漬けがほんのりと香り立ち、食べるだけで春が待ち遠しくなりますね。
寒い日にホッとひと息!ミルクで溶いてもおいしい『若松軒』の「玄米志る粉」


玄米の香りとおいしさに感激できる『若松軒』の「玄米志る粉」。袋を開けるとふわっと広がる玄米の風味と香ばしさがなんともクセになります。有機栽培された玄米を原料にしているので子どもにも安心。お湯だけでなくミルクで溶いてもおいしく、寒い日の朝や小腹が空いた夜食にも便利ですよ。
サプライズ手土産にもぴったり!味と見た目で2度楽しめる「おしるこ 竹の露」


老舗の和菓子屋さんが並ぶ京都で見つけたユニークなおしるこ。岡崎エリアにある『京華堂利保』の「おしるこ 竹の露」です。箱を開けると筍と松茸が顔を出し、驚くことにこちらが正真正銘のおしるこなのだそう。お椀に入れてお湯を注ぐと、甘さ控えめで上品に仕上げた餡に餅子の皮がとろりと溶けていきます。味と見た目で2度楽しめるなんてサプライズ感のある手土産にぴったりですね。
ふっくらとした風味豊かな小豆が決め手!季節限定『たねや』のぜんざい


定番商品から季節限定のものまで幅広いラインナップを揃える和菓子店『たねや』。この時期だけの「ぜんざい」は粒よりの北海道産小豆を手間ひまかけてふっくらと炊き上げ、お餅は滋賀羽二重糯を使った杵搗き餅。常温でもOKですが、電子レンジで温めるとさらにおいしくいただけるそう。素材の味にこだわったお店の技が光ります。(季節限定商品のため販売期間はHPをご確認ください)
※掲載情報は 2018/02/16 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。