
記事詳細
日本と同じく、南北に細長いニュージーランド。その土地で、実はワインの生産が盛んなのをご存知ですか?2つの島にわかれているニュージーランドでは、北島、南島ともにワインが生産されており、特に白ワインが多く作られています。南島北部マールボロが最大のワイン生産地となっており、その中でもソーヴィニヨンブランがニュージーランドワインの代名詞。豊かな自然のもとで作られた高品質なニュージーランドワイン5選をぜひ飲み比べてみましょう!
華やかな見た目とともに大人の余韻が楽しめる。プレミアムロゼ


華やかさと大人の余韻が魅力のプレミアムロゼ「vin rose 2017」。愛らしいコーラルピンクの色が美しく、スミレのようなフローラルの香りや、柔らかなバニラの香りが上品に広がります。 その味わいは、ラズベリーのような果実味が優しく膨らみ、綺麗な酸が全体を引き締めています。アフターに感じられるビターな味わいが大人の余韻をも感じさせます。まさに、キャッチコピーの通り「オトナの余韻。プレミアムロゼ誕生」といった感じのニュージーランドワインです。こちらの商品はオンラインで購入いただけます>>
日本人が作るこだわりのニュージーランドワイン


人々の自然や環境保護を尊重する意識が非常に高いことで知られ、豊かで美しいニュージーランドの地を選んだのが、大沢ワインズのオーナー大沢泰造氏です。ニュージーランドの最優秀醸造家に選ばれワイン業界に強い影響を与えたロッド・マクドナルド氏と「最高のワインを造りたい」という2人の熱い思いから、大沢ワインズのワイン造りは始まりました。そうして出来上がった「FLYING SHEEP」は9割失敗すると言われるワインを造り続ける奇跡のワインとも呼ばれています。
爽やかなニュージーランドらしい白ワイン「ホワイトヘイヴン」


Heavenとhaven。「天国」も少しスペルが変わると「停泊地」であり「聖域」となります。錨をモチーフにしたロゴもかわいらしい、ニュージーランド、マルボロのワイナリー「ホワイトヘイヴン」。生み出されるワインは、ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランらしい、クリーンでグリーンな清らかで美しいけれど、どこか優しげで明るい味わい。草原の爽やかな余韻と飲み口ながらキラキラとしたトロピカルフルーツをかみ締めたような飲み心地に、柑橘の酸味が特徴です。
良コスパ。オンザロックの飲み方も試したいスパイ ヴァレーのワイン

コストパフォーマンスが良く、質も高いとフレンチの料理人もイチ押しのワインが、スパイ ヴァレーというニュージーランドワインです。特に、白ワインは「ソーヴィニヨン ブラン 2014」、赤ワインは「メルロー マルベック 2010」がおすすめ。ワインの味の変化をストレートに感じるなら、オンザロックで飲む楽しみ方も試してみてはいかがでしょうか。サクッと飲めるこの2本は、自宅でリラックスした時間を楽しむにはうってつけのワインです。
ジェラス・シスターズのソーヴィニヨン・ブランでリラックス


日常生活で疲れた心身を、休日に心地よい元気と健やかさでリラックス感を与えてくれるニュージーランドワイン。すでに多くのワインメイカーの作品が上陸していますが、オススメはロックバンドの名前のような、「ジェラス・シスターズ」のソーヴィニヨン・ブランです。みずみずしいスイカにほのかな白桃。鮮烈だけれどどこか心優しい酸味。グラスの中からあの日の夏の香り。青春映画の一編になりそうな静かなドラマがそこにはあります。
※掲載情報は 2018/01/30 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。