
記事詳細
寒さも増してくるこの季節。お店で飲むよりも自宅でお酒を楽しみたい!という方も多いのではないでしょうか。そんな時、ついつい、いつもと同じお酒やおつまみを選んでしまいがちですよね。今回は、そんなときに一品あると盛り上がる、TVや雑誌で取り上げられたものから、食感の良さがクセになるような珍味なものまで、とっておきのおつまみをご紹介します。
レモンの生産量が日本一の広島県から生まれたレモン風味の「イカ天」


初めて選ぶ際には、TVや雑誌などで紹介されていると安心する。そんな方にピッタリなのが、まるか食品株式会社の「イカ天 瀬戸内れもん味」。一口食べるとイカ天の香ばしさと、レモンの爽やかな風味を楽しめるそうです。ippinでは二人のキュレーターに紹介されています。一つ食べると、ついついもう一口と手が伸びてしまう、さわやかでさっぱりなレモン風味をぜひ味わってみてください!
釜炊きの塩とフランスのゲランド塩をブレンドした「塩味クッキー」


こちらもippinでは2名のキュレーターに紹介されている品です。鎌倉レ・ザンジュの「プティ・フール・サレ」は、湘南鎌倉でわずかに作られる釜炊きの塩とフランスのゲランド塩をブレンドした塩味クッキー。味はバジル、トマト&オレガノ、レッドチェダーチーズ、ゴーダチーズの4種類。ワインやシングルモルトなどのお酒のおつまみにもぴったりな、お酒のおつまみにもピッタリなクッキーです。
お菓子の専門家もつい選んでしまう、一味違った「柿ピー」

おつまみといえば、「柿ピー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんな柿ピーの概念が変わってしまう一味違った柿ピーが、美濃屋あられ製造本舗の「横濱ビア柿」。濃口醤油と唐辛子を絡めた濃い味で、辛口のビールにも黒ビールにも本当によく合うそうです。ストック用柿の種が減らずに、この柿ピーばかり減ってしまうという、二木の菓子 専務取締役 商品開発部長の二木英一さんオススメのおつまみです!
仙台の名物を一度に二度楽しめる「牛たんかまぼこ」


一度に二度美味しい!欲張りな方にもぴったりなのが、仙台の名物である笹かまぼこと牛タンが一緒に味わえる、佐々直の「牛たんかまぼこ」です。刻んだ牛タンがたっぷりと練り込まれていて、軽く燻製されているため香りも抜群なのだそう。アクセントとなるブラックペッパーのピリっとした隠し味は、紹介者のフードアナリスト/料理研究家の平林玲美さん曰く、どんなお酒ともよく合うとのこと。とっても優秀なおつまみです!
秋鮭の聖地とも言えるオホーツク沿岸で採れたメジカが使われた「鮭とば」


「鮭とば」というと塩気が強いのとその硬さから苦手な方も多いかもしれませんが、この「鮭とば」は違います。高田商店の「めじか鮭燻製」は、脂のりの良い最高級のメジカを使って作られた、こだわりのソフトとばなのです。噛めば噛むほど旨味がじわーっと広がっていくそうで、身を裂いたときの滑らかさがたまらないのだそう。日本酒やきりっとした飲み口の白ワインと一緒に楽しみたい「鮭とば」です。
土佐の酒好きたちを魅了する「おつまみ豆腐」


見た目と味で二度ビックリしてもらえる、そんな商品が株式会社タナカショクの「百一珍(ひゃくいっちん)」。一見チーズのように見えますが、高知四万十町産の大豆で作ったおつまみ豆腐です。一口食べれば口の中に広がる、チーズのようなねっとりとした食感と濃厚な味わいは、紹介者の株式会社オフィス内田 代表取締役会長の内田勝規さん曰く、和の素材に舌も心もホッとさせた一品。日本酒のおつまみにもぴったりだそうですので、豆腐好きな方はぜひ味わってみてください!
九州唐津でも知る人ぞ知る豆腐屋の「みそ漬け豆腐」


こちらも豆腐なのですが、一味違いいます。フードスタイリストのマロンさんに紹介してもらったのが、九州唐津の川島豆腐の「みそ漬け豆腐」。水気を抜いた木綿豆腐を昆布と共にみそ漬けにしているそうで、舌触りはクリームチーズのなめらかさなのだそう。日本酒の肴としても、オススメとのことですので、日本酒好きはぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
米沢牛の美味しさも堪能できるワンランク上の高級感ある「さらみ」


美味しいものを食べる機会も多いのでは!?と想像してしまう職業の一つ、秘書の古谷杏子さんに方に紹介してもらったのが、株式会社米沢食肉公社の「米沢牛入さらみ」。古谷さんは食通の方から教えて頂いたそうですが、豚肉と米沢牛の旨みと甘みがギュッと詰まっているそうで、ビールや赤ワインにも合うそうです。ワンランク上の高級感ある味わい、楽しみませんか?
安政3年(1856年)に創業した老舗の味が楽しめる「佃煮」


せっかく選ぶなら、歴史のあるブランドを選びたいですよね、そんな時にピッタリなのが、創業安政3年(1856年)の佃茂の佃煮の「佃煮」。紹介者のpatisserie PARTAGE(パティスリー・パクタージュ)のオーナー・パティシエールでもある齋藤由季さんいわく、ご飯のお供だけではなく、お酒のアテとしても美味しいのとのこと。老舗の味を存分に味わってみてください!
※掲載情報は 2018/01/07 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。