
記事詳細
木枯らしが吹きはじめすっかり寒くなったなとカレンダーを見るとあらわれる「立冬」の文字。「立」には新しい季節になる節目という意味があり、立冬を迎えていよいよ寒い冬がはじまります。そんな朝晩の気温も低くなってくるこの時期に食べたくなるのはやっぱり温かい食べ物。今回は身体の芯からぽかぽか温めてくれるようなグルメをご紹介します。
本気の鍋パーティーならコレ!豪華な折詰めがまぶしい『銀座吉澤』の「すき焼きセット」


日本人の冬のごちそうの代表格、すき焼き。銀座にあるすき焼き割烹『銀座吉澤』では、厳選された部位を詰め合わせた「すき焼きセット」を購入することができます。豪華な折詰めの一の重には黒毛和牛、二の重には長ねぎや春菊、しらたきなどの具材がそろい、お店特製の割り下もついています。クール便でお取り寄せも可能ですので、これさえあれば極上の鍋パーティーができますね。
本場秋田の味が堪能できる比内地鶏のきりたんぽ鍋セット

家族みんなで郷土料理を囲むなら、秋田にある『肉のまつお』の「秋田比内地鶏きりたんぽ鍋セット」はいかがでしょうか。 鍋用に切られた食べやすい大きさの比内地鶏と比内地鶏の出汁がきいた極上のスープ、さらにはきりたんぽや野菜まですべてがワンセットになっているという優れもの。引き締まった旨味とコクのある比内地鶏と、あきたこまちの新米で丁寧に作られたきりたんぽがスープにしみ出して、ほっとする味わいが楽しめます。
冬の間に一度は訪れたい老舗の名店『お多幸』の「おでん缶」


関東おでんといえばココ!といっても過言ではない、東京屈指の歴史ある名店『お多幸』。お店にはなかなか足を運べないという方に朗報なのがこちらの「おでん缶」です。エンジ色の専用缶には一番人気の大根をはじめとしたおまかせ10種(2人前)が入っています。出汁は別容器で準備してくれるので、持ち歩いても汁がこぼれる心配なし。自宅で食べるのはもちろん、冬のホームパーティーに持参するのもよさそうですね。
独特の辛さがクセになる!3分で手軽にできちゃう『重慶飯店』の「本格四川担坦麺」


1959年に開業した中華街を代表する四川料理の老舗『重慶飯店』。ローズホテル横浜内にも店舗を構えています。こちらで寒い時期に食べたいひと品が「本格四川担坦麺」です。テイクアウト用に考案されたパックなら調理時間はわずか3分。麺とスープがセットになっているので、用意するのは挽き肉と野菜のみでOKという手軽さも魅力です。四川料理ならでは辛さのなかに、胡麻の旨みと香りをブレンドした濃厚な味わいがクセになりますよ。
ガツンと熱くなる!ラーメン激戦区山形より届いた「赤湯からみそラーメン」


日本随一のラーメン消費量を誇る山形県の「赤湯からみそラーメン」。縮れた太麺と味噌ベースのスープに唐辛子入りの辛味噌を溶かして食べるのがポインですト。かなりこってり系かと思いきや、豚骨や鶏ガラをあわせた動物系スープとあっさりとした旨味のつまった魚介系スープのバランスがよく、まろやかでコクのある口当たり。もっちりとした食感の太麺にガツンときいたニンニクの香りが一層食欲をそそります。
気持ちまでほっこり!フルーツみたいな甘さのにんじんを使った「ふかうら雪人参ビーフシチュー」

冬の夕飯メニューに登場することも多いシチュー。手作りもいいですが、青森県の日本海側に近い港町・深浦町にあるレストラン『食べ物屋セイリング』の名物「ふかうら雪人参ビーフシチュー」も寒い日にはイチオシです。甘みのしっかりとしたフルーツみたいな“ふかうら雪人参”と牛バラ肉をじっくり煮込んで仕上げたビーフシチュー。食べるだけで身体はもちろん、気持ちもほっこり温まります。
スパイシーでHOT!滝汗必須なヤミツキ度MAXの「青唐辛子入りフライドチキン」

辛いのになぜか手が止まらない、ヤミツキ度MAXな新大久保『カンホドン678チキン』の「青唐辛子入りフライドチキン」。見るからに辛そうな衣に混ざった緑のつぶつぶは、韓国から直送しているスパイス。味の決め手になっているこのスパイスは、一度食べると虜になってしまうのだそう。ジューシーな鶏肉は岩手県産の“みちのく清流若どり”を使用。日韓の合わせ技で誕生した身体までホットになる旨辛チキンです。
肉汁ジュワ~!東京・世田谷の地元民がこぞって愛す「台湾肉包」


東京・世田谷の地元民たちがその味を求めて行列をなす、手作り台湾肉包のお店『鹿港 ルーガン』。こちらの名物は寒い季節に欠かせない「肉まん」です。独自製法で作り上げたきめ細やかでコシのある皮はもちもちで、粗めに挽いた上質な国産豚肉もとってもジューシー。ふっくらとした皮を半分に割るとあふれ出る黄金の肉汁がたまりません。
※掲載情報は 2017/11/06 時点のものとなります。
- 7

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。