
記事詳細
紹介している商品
磯の香りの古民家ベーカリー「のり蔵」

私の大好きな街であり、隠れ?パン激戦区でもある横浜・元町のおしゃれなパン屋さんを、以前ippinでご紹介致しました。
(https://ippin.gnavi.co.jp/article-10607/)
今回は第二弾!!元町からちょこっと足をのばして、お隣のエリア・中華街の中にある個性派パン屋さん「のり蔵」をご紹介致します。
西洋と、アジアが混在している街「元町・中華街」異国情緒なこの街に、旅好きの私は何度訪れても魅了され続けております。
中華街といえば、その名の通り中華の名店が軒を連ねているわけですが、朝陽門をくぐり、人混みを抜けてほっそりした小道に入るとすぐ右手。一見パン屋さんとは思えない古民家ベーカリーを発見。おしゃれな和風モダン雑貨屋さん風の外観。大きな提灯のような飾りが目印。
北海道で育てられた小麦に、のり蔵の「味わい」を込めて作られたパンは店内に約50種類。ハード系のパンは少なく、惣菜パンや菓子パンが充実。可愛らしい見た目のパンが並べられ、まるで和雑貨のお店に来たみたい。

すぐ奥には厨房があり、店内には焼き立てパンが並ぶ。香ばしい香りと共にお買い物を楽しむことができる贅沢な和空間。
せっかく和テイストのパン屋さんにきたからには、
やはり和風のものをということで、今回私が選んだのが、
「しらすと海苔のクロックムッシュ」

ふんだんに挟み込まれた、しらすとチーズと海苔。
絶妙な塩加減と磯の香りで、とっても和を感じられるパン
ボリュームいっぱいでひとつでお腹いっぱい!!
内麦特有のもちもちとした食感の食パンも深い味わいがあり、ヘルシーな朝ごはんとして食べたい逸品です。
小さくてかわいい見た目と大好きなイタリアにそそられて……「アンチョビオリーブ」もおやつに購入。
アンチョビの練りこまれた生地はもちもちで、中にはまるごとのグリーンオリーブが両サイドにひとつずつ。
ちょっとした間食にもってこいな逸品。
店内はすべて和のインテリアで統一され、日本の伝統を感じられる装飾は、季節に合わせて毎月衣替えをされているそうです。和箪笥がいくつも置かれていて、その上に商品がディスプレイされている。
朱色のお盆や和風の飾り付けがされたトングなど、至る所に和風なこだわり。五感を存分に満足させてくれる素敵なパン屋さん。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

※掲載情報は 2017/09/19 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
クラシカルポップス歌手
北野里沙
18歳の時、サラブライトマンに憧れ、突如音大へ。東京音楽大学大学院修了。イタリア留学中、路上で日本のうたを歌っていたことがきっかけで、2014年「母からの手紙」でシンガーソングライターとしてメジャーデビュー。2013年以降、イタリア・ロッシーニ歌劇場にてソリストデビュー、バチカン市国聖パウロ大聖堂、WBA世界チャンピオン戦国歌独唱、神宮外苑花火大会オープニングアクト、日比谷シアタークリエ「クリエンターレ」他、国内外の数多くのコンサートに出演。FMヨコハマ・ラジオパーソナリティー他。現在、読売日本交響楽団アンサンブル公演等クラシックからポップスまで幅広い活動を行う。
〈音・食・旅〉を愛するクラシカルポップス歌手。コンサートで巡る全国各地の美味しいもの・お土産の数々をご紹介致します。