
記事詳細
首都圏からも近く、ちょっとしたお出かけや旅行にぴったりな静岡。伊豆・熱海の温泉地から世界遺産・富士山や韮山反射炉、御殿場アウトレットでお買い物など、どこに出かけても、見どころ満載で楽しめます。静岡といえば、海産物や果物、お茶など“食”も有名なので、何を食べようかと考えるだけでワクワクします。お出かけしたらお土産も欠かせません。静岡のものを選べばどれもハズレはなさそうですが、その中でも、ぜひ購入していただきたい静岡グルメをご紹介します。
1:これが干物?ふっくらジューシー!「久保田商店」の干物


静岡といえばやっぱり海産物ですよね。現地では海鮮丼やお刺身など新鮮なものも食べられますが、今回はお土産にもぴったりな“干物”をご紹介します。静岡県清水区にある久保田商店の干物は魚の甘みがぎゅっと詰まり、ふっくらと身が厚いのが特徴です。今までの干物は何だったのか!と思うほどの新鮮さとジューシーさなのだとか。テレビに紹介されるなど人気店のため、早めの時間に訪れるのがベスト。ぜひ一度ご賞味あれ!
2:定番ご当地グルメ。三島が詰まった「みしまコロッケ」


“みしまコロッケ”をご存じですか?実は、静岡では総選挙も行われるほど馴染みのある県民熱愛のご当地グルメ!静岡県三島市の特産品「三島馬鈴薯(メークイン)」を100%使用したコロッケのことで、その他の具材はお店によって異なるのだとか。東平商店のみしまコロッケは冷凍品で購入できるのでお土産にぴったり!コロッケのほかメンチカツや、甘くてフルーティーな三島にんじんジュースなどもあり、家族みんなで楽しめる逸品です。
この商品はこちらからお取り寄せ(ネット通販)いただけます!
648円(税込)
3:わさびとシラスのコラボ!食べるオリーブオイル「UMAMI OIL」


一大ブームとなった食べるラー油ならぬ、食べるオリーブオイルが静岡にありました!静岡の有名なお土産のひとつにわさび漬けがありますが、「田丸屋本店」では瓶詰わさび漬けが有名。今回はこのわさび漬けとしらす、オリーブオイル専門店「CREA TABLE」の最高級エキストラバージンオリーブオイルがコラボレーションした商品。この意外な組み合わせがクセになりそう……!パッケージもスタイリッシュでおしゃれなのも魅力のひとつです。
4:夜に食べて欲しい!定番土産!「うなぎパイ」の最高級バージョン


静岡のお土産といえばやっぱりうなぎパイ!サクサクとした食感に独特の甘しょっぱさが美味しいですよね。そのなかでも最高級バージョンというのがあるそうなのでご紹介します。春華堂の従来のうなぎパイに高級ブランデーとマカダミアナッツがプラスされた香り高い「うなぎパイV.S.O.P」。そのお値段なんと通常のうなぎパイのおよそ2倍!食べなれたお菓子だけにワクワクドキドキも加わり特別な夜のお供にもってこいな逸品です。
5:広重美術館でしか手に入らない静岡茶「葵茶(AOI)」


お茶の名産地・静岡。なかでも静岡本山茶は、静岡茶発祥の地。約800年の歴史をもつ由緒正しい産地で、あの徳川家康も愛したと言われています。数ある静岡茶のなかでもぜひお土産にしたいのがこの「葵茶(AOI)」。100%静岡本山茶で、豊かな自然環境下で育った本三茶は香り高く、甘さとうまみが詰まった上質なお茶として人気です。また歌川広重の浮世絵がデザインされたパッケージはインスタ映えも狙えそう!現在は静岡市東海道広重美術館のみでの販売です。
※掲載情報は 2017/07/18 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。