
記事詳細
なんと焙煎機も手作り。手焼きにこだわりゆっくり優しく。
ここ10年ほどで、愛媛県内にも随分と珈琲豆販売店が増えた。が、既に27年前から、珈琲豆に魅せられて豆販売をはじめ、焙煎の奥深さに魅せられて喫茶業務を辞めて珈琲豆販売専門のお店を、しかもご夫婦で営んでいる「手焼珈琲 RODAN」。2017年6月末には、念願の2号店もOPENさせた。

1991年、土鍋で焙煎を始めた「焙煎人」のご主人。「なかなかウマくいかなくて。でも、ある日めちゃくちゃホームラン作品ができたんです。完全にハマりました」と少年みたいに笑う。焙煎機も手作りで、かつて使っていた焙煎機は、役目を終えた後は店内で静かにRODANを見守っている。

「でも昔は豆屋なんて全然なくて。1週間で100gしか売れなかったこともあった」という。でもRODANの手焼焙煎珈琲豆は口コミで人気になり、メールやネット販売が無い時代から、FAXで注文が入るようになり、全国各地にお客さんが居る。しかも、豆販売当初から「フレンチ・ソフト・ミックス」の3種類。豆の種類別ではなく、焙煎人がその豆の特徴や焙煎具合など総合的に判断して「RODANオリジナルブレンド」として販売しているのだ。

2017年6月に開店した2号店では、焙煎人自らが15分かけてゆっくり丁寧に珈琲を淹れてくれる。沸かすお湯はなんと鉄瓶だ。

珈琲への愛を語りながら淹れてくれるご主人の横顔を見ただけで、なんだか幸せで豊かなキモチになれる。


大事に大事に淹れてもらった珈琲は、これまたなんと!銅製カップに美しくおさまった。

自然にゆっくり豊かな一幅。とろみがあり、深い苦みの向こうに甘みを感じる、珠玉の一杯だ。全国に「RODAN」ファンがいるというのを納得させる一杯を、ゆっくりと味わい、今日も豆を200g購入。さぁ!がんばろう!と思える珈琲だなぁ、とつくづく。
全国の珈琲好きのアナタに、ぜひ試していただきたい、愛媛の珈琲豆だ。
rodan-caffe
愛媛県伊予市米湊1140-4 / 愛媛県松山市柳井町1-13-15
※掲載情報は 2017/07/09 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
1975年生まれ。松山市出身。
有限会社タグプロダクト取締役。
小中高校と運動部に所属。バレーボール・テニス・ハンドボールと、スポーツ三昧の生活をおくる。
大学在学中は劇団に所属し、イベント音響などの裏方スタッフとして活動するうちにそれが高じてこの世界に足を踏み入れ、ディレクターはもちろん、パーソナリティとしても活動。また、愛媛県内市町主催催事や企業イベントなどの企画運営にも力を入れ、各催事を総合的に盛り上げることにもチャレンジしている。現在、テレビラジオ出演ははもちろん、CM出演や企業イメージキャラクターなども努める。
2007年6月に第一子を出産。
2010年5月に第二子を出産。
2010年 第47回ギャラクシー賞 ラジオ部門 DJパーソナリティ賞受賞(全国で1名)
2009年・2012年・2013年・2014年 民間放送連盟賞ラジオ部門全国優秀賞受賞。
NPO法人 俳句甲子園実行委員会 理事
NPO法人 国際地雷処理・地域復興支援の会 理事
キリンビールを応援する、愛媛の お祭り課長
砥部焼大使第106号
大洲味楽来しいたけ 宣伝大使