
記事詳細
スイーツに欠かせない食材といえばなんといってもバター。その芳醇な香りに誘われ、コクや風味の虜になる人も少なくないはず。バターたっぷりといえば、マドレーヌやフィナンシェなどの焼き菓子を思い浮かべるかもしれませんが、ダイレクトにその風味を感じたいならやっぱりバターケーキが一番。
また最近では洋菓子だけにとどまらず、和菓子でもバターを使ったものが増え、特にあんことの相性は抜群。今回はそんな数あるバタースイーツの中から編集部イチオシのラインアップでお届けします。
1:クリームの半分が最高級エシレバター!濃厚なのにしつこくない生バターケーキ


まずは洋菓子代表バターケーキを紹介します。フランスが誇る伝統発酵バター「エシレバター」を贅沢にもケーキにしたのが、こちらの「ガトー・エシレ・ナチュール」。この生バターケーキを求めて、オープン前には整理券が終了してしまう大人気の一品。芳醇なバターの香りを特徴とし、バターケーキ特有の少し重たい感じはまったくなし。生地にはアーモンドプードルをふんだんに使用し、キルシュのリッチ感もしっかり感じることができます。
2:北海道土産の新定番!バターをたっぷりしみこませた『六花亭』の「マルセイバターケーキ」


北海道土産として人気のお菓子ブランド『六花亭』。レーズンバターをビスケットで挟んだ「マルセイバターサンド」が有名ですが、2016年に発売して以来急激に人気を集めているのが「マルセイバターケーキ」。バターたっぷりのスポンジにチョコガナッシュをサンドしたしっとり優しい味わいのケーキ。知らなかったという方はオンラインでも購入できるので、ぜひチェックしてみて。
3:口どけがたまらない!上質なバターを惜しみなく使って仕上げたバターケーキ「白洛」


京都・祇園町にお店を構える『洋菓子ぎをん さかい』。こちらのバターケーキ「白洛(はくらく)」も見逃せない一品です。フランス産の高級エシレバターを惜しみなく使って仕上げ、濃厚な香りとすっきりとした甘み、そしてなによりすっと溶けていくような絶妙な口どけがたまりません。京都に行ったら購入必須ですよ。
4:懐かしさだけじゃない!スイーツの名店『パティシエ エス コヤマ』が手がけた「フランクフルタークランツ」


ドイツのフランクフルトではケーキといえばこれ!といわれるほど有名なケーキ「フランクフルタークランツ」。柔らかな生地にバタークリームを合わせた真っ白なリング状のケーキです。一度は食べたことがあるという方も、兵庫のスイーツの名店『パティシエ エス コヤマ』のはまるで別物。淡雪のような繊細な舌ざわりに、バタークリームの香りとピーナツの香ばしさが格別。この上質な味わい、体験しないわけにはいきません。
5:群馬県館林の隠れた名物?老舗『伊勢屋本店』の看板商品「バターどら焼」


続いてはあんことバターのコンビネーションが楽しめる逸品を紹介していきます。和菓子の定番どら焼きも、最近では洋菓子テイストものが増えてきています。生クリーム入りのどら焼きはわりとよく見かけますが、群馬県館林市にある『伊勢屋本店』の看板商品「バターどら焼」も覚えておきたい名物品です。食べたときに重くならないよう、通常のどら焼きに比べてサイズも小ぶりで、甘さをおさえたバランスのよさも感じることができます。
6:控えめに塗られたバターが味にメリハリをつけてくれる『恵那川上屋』の「バタどら」


芋・栗好き、バター好きなら虜になること間違いなしの、岐阜県にある和菓子屋『恵那川上屋』の「バタどら」。自社ブランドの小麦粉で作った生地はしっとりもちもちで、薄く塗られたバターが控えめながら抜群の存在感を発揮しています。小豆あんに加えてしっかりと混ぜ込まれた最高級恵那栗の食感もよく、値段もひとつ120円という手頃さで手土産にはもってこいです。
7:和洋どっち?バターリッチな生地とあんこがマッチした焼き菓子「コンク」


山口県岩国市にあるお菓子屋さん『岩国菓房ロワール』。お店のオリジナルの焼き菓子「コンク」は、たっぷりバターを使った香りのよいパイ生地にあんこがサンドされています。和でも洋でもない絶妙さが人気で、サイズも小さめなのでぺろりといただけます。夏は冷やして食べてもおいしいそうですよ。
8:岩手県民のソウルフード?地元では知らない人がいない『福田パン』のコッペパン


岩手県盛岡で地元民なら知らない人がいないコッペパンのお店『福田パン』。こちらの一番人気の「あんバター」も、こしあんとバターのハーモニーがたまりません。甘さに隠されたほんのりとしたしょっぱさが何度でも食べたくなる味わい。ふんわりとした大きめのコッペパンですが、あまりのおいしさで女性でもひとりでたいらげてしまうそうです。
※掲載情報は 2017/06/12 時点のものとなります。
- 6

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。