ポルトガルのクリスマスは甘いデザートが主役!
ポルトガルのクリスマスは、ヨーロッパの他の国と同様に一年で最も大きなイベントです。私が子どもの頃は、プレゼントをくれるのはサンタクロースではなくキリ…
ユーラシア大陸の最西端に位置するポルトガルは、日本が初めて出会った西洋の国です。1543年の種子島到来をきっかけに日本に南蛮文化を伝えたポルトガルは、日本人の日常生活や食文化に深い影響を残しました。皆様も歴史の授業でポルトガル人到来は勉強されたのではないでしょうか。
鉄砲、西洋医学、絵画で使われる西洋技術、西洋音楽・洋楽器、天体観測機、パンや菓子等、この時代にポルトガル人が日本に伝えたものは数多くあります。カステラ、金平糖、ボーロなどは語源もレシピもポルトガルからもたらされました。パン、コップ、ボタン、てんぷら、おんぶ、かっぱ、ばってら、じょうろ、チャルメラ、オルガン、カルタ、シャボン、タバコ、ビロード、ビードロ等、日常語として定着している数多くの言葉がポルト ガル語由来なのです。
歴史的建造物、自然景観、多彩な食文化、温暖な地中海性気候、15箇所の世界遺産と、無形文化遺産に認定された民謡「ファド」などの多様な魅力に魅せられ、ポルトガルを訪れる観光客はリピート率が高いことで有名です。「初めて訪れるのに懐かしい国」と多くの日本の皆様に親しまれるのも、470年以上にわたるおつきあいがあるからかもしれません。
全23件
ポルトガルのクリスマスは甘いデザートが主役!
ポルトガルのクリスマスは、ヨーロッパの他の国と同様に一年で最も大きなイベントです。私が子どもの頃は、プレゼントをくれるのはサンタクロースではなくキリ…
アタリが出れば幸せが!?クリスマスから新年に食べるポルトガルの「王様のケーキ」!
ポルトガルでは、クリスマスイブから新年1月6日の「王様の日」にかけて食べられるのが「ボーロ・レイ」(王様のケーキ)と呼ばれるケーキです。名前の由来はキ…
ご存知ですか? ポルトガルに冬の到来を告げる「栗祭り」
今回は駐日ポルトガル大使のジョゼ・デ・フレイタス・フェラースさんに ポルトガルの秋の風物詩「栗祭り」についてお話をお伺いしました。