
記事詳細
みなさんは朝食をしっかり食べていますか?朝は一分一秒でも長く布団に入っていたいし、時間を無駄にしたくないものです。しかし、どんなに忙しくても食べたくなってしまうような、魅力的な朝ごはんが待っているとしたら、早起きだって苦ではありませんよね。今回は、イタリアでつくられた美味しいジャムを5選取り上げます。最近話題のヌテラもイタリアの代表的なものですが、パンに塗るだけでは勿体ないので、さまざまな活用法も併せてご紹介します。
1:芳醇な旨みと酸味に感動!隠し味にもお役立ち「ジャム」


イタリアの北部の老舗バルサミコメーカー「ジュゼッペ・クレモニーニ社」のジャムです。バルサミコ酢とフルーツを使って作られ、ソースのような濃厚さです。口に入れると、バルサミコ酢の芳醇な旨みと酸味が広がり、その後に深い甘味とフルーツの食感も感じることができます。パンにつける以外にも、料理の下味や隠し味、お肉の付け合せにも使うことができ、チーズとの組み合わせも相性抜群です。イチゴ、タマネギ、イチジクの3種類があります。
2:気分は貴族!イタリア正統派の「マーマレード」


南イタリアのシチリアで、農薬不使用で育った柑橘類を丸ごと使った「サンジュリアーノ」のマーマレードです。商品の種類はオレンジ・グレープフルーツ・レモンがあり、甘みを選ぶこともできます。果肉のしっかりとした味わいと香り、皮の強い苦味が心地良く、太陽の恵みを感じる一品です。豚肉や鶏肉、鴨、羊などと相性がよく、砂糖の代わりとして料理の隠し味に使うこともできます。イタリア貴族の正統派マーマレードを是非お試しください。
3:凝縮された薫り弾ける!大人の贅沢「ジュレ」


「pienA&CO.(ピエナ)」の、完全無添加、手作りにこだわった大人の贅沢ジュレ「Si.Gi」です。「白いちじく」、「林檎とカカオ」、梨を使用した「アンジェリカペア」などデザート感覚で食べられるものから、ノンアルコールの「クラフトビールのジュレ」といった変わり種や、「バルサミコ酢」、「ペペロンチーノ」など調味料として活躍しそうなジュレまで揃っています。バリエーション豊かで様々なニーズに応えてくれるので、頼り甲斐のある優秀な相棒になってくれそうですね。
4:栄養素をそのままに!100%オーガニック「ジャム」

「リゴーニ ディ アシアゴ」のジャムは、2006年からイタリアで最も売れているジャムです。イタリアのオーガニックジャムとしてはトップブランドです。最高級の100%オーガニックのフルーツを使用し、完熟期に収穫した最高品質の状態を凝縮してジャムにしています。また、低温加工製法でつくられているので、栄養素を損なう事無く新鮮なフルーツの味をそのまま味わうことができます。イタリアの太陽の恵みを口いっぱいに感じてみてはいかがでしょうか。
5:世界中で大人気のヌテラ!ドバイで楽しむ限定スイーツ

イタリアでパンに塗るものといえば「フェレロ社」の「ヌテラ」と言い切っても過言ではありません。ヘーゼルナッツペーストをベースに砂糖、ココア、脱脂粉乳、香料、乳化剤などの材料を混ぜ合わせたチョコレートスプレッドで、イタリアに限らず世界中でロングセラーになっています。ドバイでの「ヌテラ」人気は相当で、ありとあらゆるスイーツとのコラボレーションを楽しむことができます。ドバイに旅行の際は、是非味わってみてください。
※掲載情報は 2017/04/17 時点のものとなります。
- 3

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。