
記事詳細
冷たくしても、温かくしても美味しく飲むことができる「焼酎」。麦焼酎、米焼酎、芋焼酎と種類も多く焼酎一つにしても色々な楽しみ方ができますよね。中には、焼酎に挑戦してみたいけれど、どれから飲んだらいいかわからないなんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、その中でも甘みがあり初心者の方でも飲みやすい「芋焼酎」を紹介します。こだわり抜かれた芋焼酎から手軽に楽しめる芋焼酎まで、様々な芋焼酎があるのでチェックしてみてください。
1:こだわり抜かれた製法で作られた紅芋の芋焼酎


紅芋で作られた「杜氏潤平紅芋原酒」。紅芋を使う事で華やかで香り高い芋焼酎ができます。手麹という機械を使わずに最初から最後まで手作業で行う製法で作られているのですが、この製法で作られている芋焼酎は宮崎県の中ではこちらの蔵だけになるそうです。
「杜氏潤平 紅芋 原酒」は原酒なので、一切加水してなく、醸し出されたものそのものの味わいが楽しめる芋焼酎です。季節ごとに出荷されるので1年を通して楽しみたい一本です。
2:ブレイク間違いなし!定番焼酎に負けない青い焼酎


すっきりキレのある甘味、爽やかな口当たりが特徴の「日向 木挽BLUE」。宮崎県日向灘で採取された独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用している事から、パッケージには綺麗な青が使用されているそうです。
実は、この青色のデザインの理由はそれだけではないのです。焼酎の中の二大巨頭「黒霧島」や「赤霧島」に対抗する意味も込めて、青色のデザインを使用しているとのこと。自信がなければ対抗なんてできません!ぜひこの焼酎を試してみてください!
3:止まらない!デザート感覚で飲める芋焼酎


焼酎の中でも有名な「魔王」を作った杜氏から生まれた「七窪」。独自の熟成方法により、まろやかなコクとフルーティーな味わいを楽しめます。ロックでも口当たりが良いので、女性にも初めての方にもオススメ。
さらにオススメな飲み方が、七窪で作ったアイスをロックの代わりに入れる事!薄まることがないのできついのでは?と思いがちですが、程よい甘味とまろやかな味わいがデザート感覚のようで、ついつい飲みすぎてしまいそうなほどだとか。
4:ビールじゃなく焼酎で!お祭りの時に飲みたい焼酎


鹿児島県産のさつま芋「黄金千貫」とシラス台地地下の天然水が原料の「赤兎馬」。アルコール度数25%ですが、フルーティーで甘い味わいが特徴的です。
せっかくのお祭りなのだから、出店で色々な物が食べたい!でもビールを飲んでいるとお腹がいっぱいに‥。しかもビールだと痛風の心配もありますよね。そんな時は是非焼酎を飲みませんか?この「赤兎馬」なら、お祭りのちょっと濃い食べ物にもオススメです。さらに、焼酎は二日酔いをしにくいと言われているので、次の日も安心ですね。
5:焼酎を隠し味に!宮崎が詰まった特別メニュー


JALファーストクラス国内線では、日本各地の名店プロデュースによるスペシャルメニューを機内食として提供しています。宮崎県出身の川越シェフが提供したメニューの「宮崎牛のデミグラス煮込み「日向木挽」焼酎風味」には、焼酎「日向木挽」が隠し味に使われているそうです。
南九州産の厳選された芋(黄金千貫)を原料にしており、飲み易くてまろやかなのだとか。宮崎を代表する芋焼酎「日向木挽」をぜひ味わってみてください。
※掲載情報は 2017/04/15 時点のものとなります。
- 5

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。