
記事詳細
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が“3(みつ)8(ばち)”の語呂合わせから、3月8日をみつばちの日と制定しました。人類とみつばちとの関わりは意外にも古く、古代エジプトの壁画にはみつばちを飼っている様子が描かれていたり、日本では平安時代に宮中への献上品にはちみつが使われていたりといった歴史があります。今回はそんな記念日にちなんだ、イチオシのはちみつ8選をお届けします。
1:世界初!フレンチオーク樽で熟成させたユニークな「バリック熟成ハチミツ」


最初にご紹介するのは、イタリア発フレンチオーク新樽で9ヶ月熟成させた個性的な「バリック熟成ハチミツ」。通常フレンチオーク樽はワインを熟成させるものですが、世界で初めてはちみつを熟成させるというユニークな発想から生まれました。口に含むとまるでワインや革を感じさせるような芳醇な木の香りで溢れ、生ハムやドライフルーツなどにかけて食べるのがおすすめです。
2:パッケージもかわいい!春の気配を感じるオーガニックな「たんぽぽハチミツ」


続いてはこれから訪れる春の季節にふさわしい、オーストリアの東シュタイヤマルクから届いた「たんぽぽハチミツ」をご紹介します。人の手を一切加えていない完熟で純粋なはちみつとしてオーガニック認定も受けており、健康維持に活躍してくれるビタミンやミネラル、酵素もふんだんに含まれています。チーズにかけたりドレッシングにひとさじ入れたりすれば味に変化をもたらしてくれます。
3:かければトーストがごちそうに変身!世界のはちみつを取り揃える専門店『ラベイユ』


1950年に愛媛県で養蜂家として始めた田頭養蜂場が、2001年東京・荻窪で世界のはちみつ扱う専門店として『ラベイユ』をオープンしました。はちみつ先進国のフランスから、温度や濃度、保存方法など細かな扱い方をしっかり学び、今では多くのファンを集める人気店となりました。蓋を開けるとどれも柔らかな甘味と風味が立ち込め、瓶のラベル描かれた採蜜地や養蜂家のイラストもとってもキュート。ギフトにしても喜ばれそうですね。
豊富なラインナップが魅力的!自分のお気に入りを見つけたい『ミール・ミィ』の国産はちみつ


昭和5年創業の老舗『金市商店』が展開しているはちみつブランド『ミール・ミィ』。国産アイテムを中心に、意外性のある季節限定の品も登場します。人気の“国産フルーツはちみつシリーズ”は、甘味料というよりはちみつそのものの風味を楽しみたくなるような一品。「国産さくらんぼはちみつ」は山形産のさくらんぼを使用し、濃厚なのに後味はすっきりとした甘さが自慢。「国産みかんはちみつ」は香りが優しく透明感があり、独特の甘酸っぱさを感じられます。自分のお気に入りを探してみてはいかがでしょう。
5:栄養素たっぷり!滑らかな口どけと優しい香りがたまらない「マヒカハニー」で

続いてご紹介するのは、非加熱のはちみつ「マヒカハニー」。加熱処理をされていないので“RAW HONEY”とも呼ばれ、原料の味わいと栄養を壊さないよう手間ひまかけて作られる貴重な一品です。酵素をはじめとした栄養素も豊富で、口に入れた瞬間の滑らかな口どけと優しい香りが、なんとも幸せな気持ちにさせてくれます。焼いたチーズにかけたり、トーストたっぷり塗ったりすれば抜群のおいしさです。
6:カラダの中からキレイに!ハワイの花々の自然な味わいが楽しめる「レインボー・ブロッサム・ハニー」


続いても同じく加熱処理や濾過処理をせずに、蜂が採ってきたそのままの状態にこだわったハワイの「レインボー・ブロッサム・ハニー」。2014年の“Hawaiian Natural Honey Challenge”ではグランプリを獲得しました。見た目はオレンジに近いやや赤みのある色味で、クセのないさらさらとした口あたりです。ハワイの花々の自然な味わいが楽しめて栄養素もたっぷりな文句なしの逸品ですね。
7:はちみつといえばコレ!抗菌作用に優れた濃厚でクリーミーな味わいの「マヌカハニー」


ニュージーランドを代表するはちみつといえば「マヌカハニー」。どのはちみつよりも抗菌作用が高いと言われ、冬の時期には風邪の予防としても活躍してくれます。はちみつとは思えないほどクリーミーな食感と濃厚な味わいは、まさに食べるサプリメント。食材にかけても、そのままティースプーンですくって喉の奥に垂らすようにすればボイスケアにもなるそう。
8:芳醇な香りのマリアージュ!三ツ星シェフもお墨付きなブランド『ミレユンヌ・ユイル』の「ヘーゼルナッツはちみつ」


1999年に創業しパリと南仏サロン・ドゥ・プロヴァンスに店舗を構える『ミレユンヌ・ユイル』。どの商品も最高級を誇り、料理好きの方はもちろん、日本の三ツ星シェフも愛用しているそう。厳選された4種類のはちみつのラインアップの中で、イチオシは「ヘーゼルナッツはちみつ」。まろやかなはちみつに練り込まれたヘーゼルナッツがとっても香ばしく、芳醇な香りのマリアージュに驚かされます。スライスしたバゲットに塗ったり、クラッカーにのせたりすれば簡単なのに極上のオードブルの完成です。
※掲載情報は 2017/03/08 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。