
記事詳細
最近は健康ブームで世の中には様々な情報が溢れています。どのような食材を取り入れたらいいか迷ってしまいますよね。しかもブームに乗って試したものの、途中で飽きてしまった経験はありませんか?そんなあなたにも日々の生活に自然に取り入れられるように、厳選した食材をご紹介いたします。そしてアレンジ法もご紹介いたしますのでお楽しみに!
1:栄養価の高い果物から抽出された「アボカドオイル」


森のバターと言われ、栄養価の高いアボカドから抽出された、南米エクアドル産UYAMAファームのEXアボカドオイル「アボカドオイルMIRAアンデアンスター」。星型のアボカドの葉(乾燥・殺菌済)がポイントです。生のままや加熱料理にも最適です。毎日そのまま大さじ1杯飲むのも効果的です。さらに肌に塗ったり、頭皮マッサージに使ったりしてもいいですよ。
2:殻をむかずに食べられる国産初のかぼちゃの種「ペポナッツ」


作付面積・収穫量ともに日本一の北海道和寒(わっさむ)町で開発されてストライプペポという品種のかぼちゃの種「ペポナッツ」が誕生しました。種が大きく、殻がついていないのが特徴です。栄養価も高く、鉄分と亜鉛はアーモンドの2倍含まれてと言われています。渋みが少なく後味までコクが感じられるので、ビールのお供やおやつにも最適です。コクを生かしてカレーの隠し味にしてもよいでしょう。
3:おいしさも栄養素も丸ごと取れる粉末「にんじんくん生」

「にんじんくん生」は無農薬有機農法で栽培したにんじんを新鮮なまま絞って粉末にしていますので栄養素を丸ごと摂ることができます。化学薬品は一切使用していません。不足しがちなビタミンAやミネラルを摂取することができます。NPO法人がんコントロール協会も推奨しています。1日ティースプーン2~3杯を目安に水で溶かして飲みます。さっぱりとした味わいで、不摂生が気になる方は毎日飲んでみるとよいでしょう。
4:これが本当ににんにく!?甘さ引き立つ「十勝の黒にんにく」

北海道・十勝のトヨニシファームで作られている「十勝の熟成黒にんにく」。にんにく臭がなく、熟成期間を50日かけているため非常に柔らかく、海洋深層水に浸すことでミネラルを多く含ませているため甘いです。18種類の天然アミノ酸が含まれているそうです。冷え性、生活習慣病が気になる方にも人気があります。そのまま食べてもよいですが、甘いのでヨーグルトのトッピングにも合います。
5:季節問わず使い方色々!山田養蜂場「しょうがはちみつ漬け」


山田養蜂場で一番人気の「はちみつしょうが漬け」。収穫後、長期間寝かせて風味を増した国産のしょうがを皮ごとスライスし、まろやかな甘みのアカシヤ蜂蜜に漬け込んでいます。はちみつとしょうが本来の味わいが楽しめます。冬はホットで、夏は炭酸で割って飲んでもよいですが、煮込み料理や隠し味に加えるのも最適です。
6:女性にうれしい栄養素いっぱい!アンデスのベリー「モラ」


南米コロンビアのアンデス山脈で生産されている「モラ」は別名アンデスブラックベリーと呼ばれています。キイチゴやラズベリーの仲間です。ポリフェノールの一種のアントシアニンはブルーベリーよりも豊富に含まれており、ビタミンも豊富です。生で食べてもよいですが、酸味が強いのでジャムにするのもよいでしょう。
7:香りと旨みがやみつきにレピス・エピス「殻付きアーモンド」


東京都内にある日本初のスパイス専門店・レピス・エピスの「殻付きアーモンド」。入荷待ちになるほど大人気です。殻付きの状態で塩漬けにしてローストしてあるため、香ばしいだけでなく本来のアーモンドの旨みを存分に味わえます。食べだしたら止まりません。ビタミンE、オレイン酸、ミネラルを豊富に含み、栄養価が高く不足しがちなカルシウムや鉄分も摂取できます。ただし高カロリーのため食べ過ぎには気を付けてくださいね。
8:牛乳、豆乳に次ぐ第三のミルク「有機アーモンドミルク無糖」


スペインの会社が開発し、オーガニック認証を受けた「EcoMil有機アーモンドミルク無糖」。植物性の飲み物で、牛乳や豆乳に代わる第三のミルクとして注目されています。低カロリー、ノンコレステロール、乳製品フリーで、豊富なビタミン、たんぱく質、ミネラルが含まれています。そのまま飲んだり、スムージーや紅茶に入れたりしてもよいですが、フレンチトーストやカルボナーラに混ぜてみるのもいいかもしれません。
9:すべて1人で手作り鹿児島・城山観光ホテル「知覧茶ジャム」


鹿児島県の城山観光ホテルで販売されている「知覧茶ジャム」はマスコミで度々取り上げられるほどの人気商品です。鹿児島県特産の知覧茶をふんだんに使用し、濃厚な生クリームを合わせて鮮度にもこだわっています。着色料は一切使用していません。開発者の製菓料理長が1人で全て手作りしています。通常のジャムよりも固めで、お茶の苦みはなくこっくりとした甘さが広がります。パンにつけるだけでなく、お菓子作りにも最適です。
10:スパイスたっぷり!銀座のジンジャー「ジンジャーシロップ」


東京都銀座に本店を構えるしょうがの専門店・銀座のジンジャーの「ジンジャーシロップ」。おいしさの秘密は、しょうがをはじめ唐辛子、シナモンなど数種類のスパイスを独自にブレンドしていること。そして自社工場で職人が手作りしています。基本のプレーンをベースに、柑橘系やベリー系など様々なフレーバーシロップがあります。体の冷えは万病のもと。夏は炭酸、冬はお湯で割るのもいいですが、料理の隠し味にも最適です。
※掲載情報は 2017/02/28 時点のものとなります。
- 4

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。