記事詳細
オフィスやショッピングなど、施設が多い渋谷。JR、京王の井の頭線、東急東横線、田園都市線、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線が乗り入れ、乗り継ぎなどで幅広い年代の方の利用頻度の高い街です。
渋谷には、スイーツやケーキ、和菓子など、お店が多くありすぎて、お土産・手土産を選ぶにもどこに行ったら良いか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。そこで渋谷駅の双璧をなす駅直結の商業施設、東急百貨店 東横店とヒカリエでおすすめの品をご紹介します。
まずはそれぞれのお店の特徴をご紹介します。ヒカリエは、2012年に渋谷駅東口に位置する東急文化会館跡地にオープンした複合商業施設。その中でも「ShinQs <シンクス>」は、新しい発見や刺激を求める大人の女性のためのショッピング施設で、日常性と情報感度を融合した「洋」スタイルや、伝統と新しさを融合した「和」スタイル、食卓を豊かにする豊富な品揃えです。
一方、東急百貨店 東横店は、1934年(昭和9年)創業。渋谷駅に直結しており、東京メトロ銀座線の駅が建物内に設置されています。古くから親しまれてきた「東横のれん街」は、今は渋谷マークシティ EAST MALL地下1階へ移設され、老舗のお店や安定した人気お店が揃っています。
そこで今回は、そんな渋谷駅直結の東急百貨店 東横店とヒカリエで買える、おすすめの品をご紹介します。
1:【渋谷ヒカリエ】パティシエ・辻口氏のお店ル ショコラ ドゥ アッシュのコフレ ドゥ ショコラ
ヒカリエSinQsの地下2階にある、「LE CHOCOLAT DE H(ル ショコラ ドゥ アッシュ)」。辻口シェフの創作するショコラのお店で、店名にも「Hironobu」のイニシャル「H」を使った肝いりのお店です。洗練されたギフトボックスは、厳選された素材から作るショコラの味と香り、深いカカオの余韻が楽しめる手土産に喜ばれる詰め合わせです。あまり他店では見ないゴマ、生姜、アールグレイ、バナナ、山椒、柚子、シナモン、八角、フランスの栗、抹茶、木いちご、シナモンなどのバラエティに富んだ珍しい味があるのも魅力的です。
2:【渋谷ヒカリエ】和楽紅屋のエクレールラスク
こちらは同じく辻口シェフが手掛ける、和スイーツの専門店「和楽紅屋」の「エクレールラスク」。生菓子のような見た目ですが、日持ちするラスクなので、お土産にはぴったり。エクレアとラスクのいいとこどりをしたような、欲張りスイーツ。
ポップでカラフルな上掛けチョコのエクレ―ルを、ラスクにアレンジした可愛らしい品。和楽紅屋オリジナルエクレールのシュー生地に、低温で長時間じっくりと焼き上げたメレンゲ、濃厚なクリームなどの断面も見ていても贅沢気分になるうえ、トッピングなど細部にもこだわった軽やかな新感覚スイーツです。常温で約20日間も日持ちするので、長時間持ち歩く際にもおすすめです。
3:【渋谷ヒカリエ】食べた後もデスクの上で存在感を示し続ける、黒い籠につめられた和菓子セット
京都に本店があり、渋谷ヒカリエで購入できるのが「然花抄院(ぜんかしょういん)」の人気の詰合せ「お菓子籠 燦」。この然花抄院は、本店は老舗の呉服商が立ち並ぶ京都室町通り一角にありますが、実は2009年8月にオープンした新しい和菓子店。新感覚を感じられる和菓子からは、新しい発見を得られると思います。
カステラ、カステラで作り上げたラスク、抹茶、ばなな、いちごの3種の焼きチョコレート、なると金時を使用したすぃーとぽてと、ヴァニラ風味の洋風煎餅、栗入りどらやきなど、然花抄院定番のお菓子が詰まったのがこの詰合せ。プラス数百円で、通常の紙箱を黒い籠にランクアップしてくれるのが特徴。食べ終えた後も先方が目にすることになり、「あれ、〇〇さんがくれたものだよね」と長期間記憶に残る効果を期待できる手土産になるかもしれませんね。
4:【渋谷ヒカリエ】ピエール・エルメの定番マカロンからこだわりのマカロン
今や定番のスイーツ、マカロン。ショコラティエとしても有名なピエール・エルメは、今もマカロンが看板商品です。定番のフレーバーから新作まで種類もあり、クリームと生地の一体感がプロフェッショナルな「ザ・マカロン」です。そして何といってもポップでかわいいパッケージやシックでとてもスタイリッシュなデザインは、バリエーションも豊富で、オトナの遊び心が満載。気持ちを添えたいような手土産などにもお薦めです。
5:【ヒカリエ】WA・BI・SAの「香ほろん」
「WA・BI・SA」の洋と和がマリアージュする趣あるお菓子、可愛らしい一口サイズの「香ほろん」。このお菓子の説明書には、「ヨーロッパの伝統的なクッキーを、より繊細で味わい深く仕上げたクッキー」と記されてあります。フランス地方のアーモンドクッキーを和なイメージで進化させたのが、「香ほろん」です。和な色彩ごとに違うお味が楽しめます。和三盆や抹茶など、定番の香ほろんは5種類。そのほか、季節ごとに桜、オレンジ、栗、ショコラなど限定フレーバーも登場します。
6:【東急百貨店東横のれん街】400年の老舗とらや
室町時代(1336年~1573年)後期に京都で創業した、400年以上もの歴史のある老舗の和菓子屋【虎屋】。虎屋の羊羹の中でも個装された小型羊羹なら、先方の会社内で分けるのにも便利。味も紅茶や梅、はちみつなど種類も豊富で、餡も小豆あんと白あんなどがあり、数が多くても食べ飽きません。また、一目で【虎屋】とわかる包装も魅力です。
7:【東急百貨店東横のれん街】京都の和菓子店「仙太郎」のぼた餅
京都に本店がある【仙太郎】のぼた餅。八分づきの餅米を使った大葉入りの「ぼた餅」で、粒あん、きなこ(こしあん)の二種があります。春も秋も「お萩」というのが一般的ですが、【仙太郎】では年中「ぼた餅」と呼んでいるそうです。その理由は、1コ120gと大振りなところが牡丹という名に相応しいと思っているからだそうです。
8:【東急百貨店東横のれん街】ふっくら、しっとりした「フクサヤキューブ」
こちらは、長崎カステラの老舗である福砂屋の「フクサヤキューブ」。パッケージが全て横文字でカラフルなBOXには、カットしたカステラが入っており、箱の中には簡易フォーク付き。手軽に食べられるのも魅力です。本当に嬉しいアイディアですよね。ふっくらしっとりしたカステラは、職人の手仕事と素材へのこだわりと伝統の味に裏づけされた安心感があります。
9:【東急百貨店東横のれん街】くりのゴロゴロ感が感じられる「足立音衛門」の栗のテリーヌ
どこから食べても最高級品質の栗の甘みが口の中に広がる、京都「足立音衛門」の栗のテリーヌ。京都の丹波福知山にある丹波の盆地特有の気候で育った栗をたっぷりと使ったこの栗テリーヌは、低糖度での仕上げることにより、ぎゅっと実のつまった栗の風味を楽しむことができます。少し薄く切っても、これでもかというほどぎっしりつまった栗のゴロゴロとした食感としっとりとした旨味を楽しめます。
10:【東急百貨店東横のれん街】知っている人が多いからこそ安心できる「デンマーククリームチーズケーキ」
モロゾフのチーズケーキ、一度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。そのモロゾフの「デンマーククリームチーズケーキ」は、チーズケーキがそれほど一般的ではなかった1969年に販売を開始し、それ以降、【モロゾフ】の人気商品として40年以上も製法や素材を守り続け、親しまれてきました。この商品をご紹介頂いた「たいめいけん」の茂出木浩司さんも、「継続してお客様の支持を受け続けていくこと」の難しさを知っているからこそ、紹介してくれたチーズケーキです。誰もが知っているからこそ、安心して選べる手土産です。
※掲載情報は 2016/11/24 時点のものとなります。
- 12
キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。