
記事詳細
秋も本番到来かとおもいきや、一転蒸し暑さが戻ってきたこの頃。そんなときでもやっぱりやめられないのがスイーツ。とはいえこってり濃厚なものよりは、あっさりいただけるものが恋しくなりますよね。そんなときに食べたいのがあんみつや寒天などの和スイーツ。つるっとした喉越しがこの季節にぴったりで、寒天はヘルシーなのでカロリーを気にする女性にも嬉しいもの。今回はそんなあんみつと寒天スイーツの中から編集部のイチオシを集めてみました。
1:これぞ老舗の味!甘すぎないシンプルさが絶妙な上野『みはし』のあんみつ


あまりにも有名な上野の『みはし』のあんみつ。サラッとしたあんこが特徴的なあんみつは、北海道十勝産の選りすぐりの小豆を丁寧に漉しているのがわかります。そのほかの具材もすべてシンプルで、みかんは昔ながらの缶詰みかん。求肥も手作りでとっても柔らかく、寒天は静岡の天草を使用し角がしっかりと残った水っぽくないのにみずみずしいというベストな食感。長きに渡って愛され続けるまさに王道あんみつですね。
2:老舗甘味処の隠れた名物あんみつにはアイスをトッピングしたい!


有楽町・麹町にある老舗甘味処『おかめ』。こちらといえば小豆にこだわったあんこたっぷりの「特大おはぎ」が有名ですが、もうひとつ蒸し暑い季節にもピッタリな定番といえば「あんみつ」。自慢のあんことさっぱりいただける口当たりが評判を呼び、お店ではソフトクリームをたっぷり盛った「蔵王あんみつ」が人気。自宅でもアイスをトッピングして、クリームあんみつにして楽しむのもいいかもしれませんね。
3:自家製の具材がたまらないおいしさ!屋号を冠したあんみつ「てんまめ」


銀座のおとなり築地聖路加通りの裏路地にたたずむ、寒天と豆の甘味処『天まめ』。看板商品の屋号を冠した「てんまめ」は、フルーツはのっていないものの寒天とあんこの上から蜜をかけた、いわゆるあんみつ。店主の藤田さんこだわりの自家製寒天に、沖縄波照間産の黒砂糖をじっくりと煮詰めて手作りした黒蜜がたまりません。ふっくらと丁寧に炊かれたあんこも絶品で、テイクアウトできるカップは480円というお値打ち価格も嬉しいですね。
4:暑い日の涼果にぴったりな変わりダネ「一枚流し麻布あんみつ羊かん」


続いてご紹介するのは東京『麻布昇月堂』の名物「一枚流し麻布あんみつ羊かん」。名前の通り、和の甘味代表ともいえる“あんみつ”と“羊羹”の2つを組み合わせたシンプルながら斬新なスイーツ。あんみつの具材である求肥や寒天、栗が均等に箱に流し固めてられており、付属の木べらで切っていただくというスタイル。箱をあけたときの見た目も鮮やかで、めずらしさから手土産にしても喜ばれそうですね。
※掲載情報は 2016/10/01 時点のものとなります。
- 8

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。