
記事詳細
9月19日(月)は敬老の日です。皆さんはもう何をプレゼントするか選びましたか?敬老の日といえば、定番の最中や羊羹などを選びがちですが、今年の敬老の日はちょっと思考を変えて、洋菓子の要素を取り入れてみませんか?今回は、おばあちゃんももらって嬉しい、洋と和の融合したスイーツを3つご紹介します。この敬老の日を機会におばあちゃんに日頃の感謝を伝えてみてはいかがでしょか?
1:完全予約生産のこだわりずくしの「抹茶テリーヌ」

朝晩の寒暖差が大きく、お茶の栽培には厳しい環境ゆえ、ゆっくりと成長しその分、香り高い良質なお茶が出来る事で有名な奈良の大和茶。そんな大和茶の抹茶を使用したスイーツが「大和茶テリーヌ」です。大和茶本来の風味、苦味や旨味をしっかりと出すために小麦粉を使わずに、ホワイトチョコレートと卵、バター、グラニュー糖、牛乳だけでつくる、いわゆる抹茶のガトーショコラなのです。ホワイトチョコレートには高級チョコレートの代名詞、フランス・ヴァローナ社のものを使っているこだわりようです。一つ一つ手づくりする、予約限定生産商品です。
2:低カロリーのスイーツは、絹ごし豆腐+豆乳に秘密あり

福岡の西中津の一角、おしゃれなビルにある「三原豆腐店」。こちらの2階では、絶品の「豆腐生チョコ」が販売されています。お味は、ベーシック、ラムレーズン、抹茶の3種類。使われているお豆腐も、国産大豆を使用して丁寧に作られた絹豆腐。生クリームの代わりにふんだんに豆乳も使っているため、口どけもよく後味すっきり。やさしい甘さの秘密はハチミツだそうで、もちろん通常のチョコレートよりぐっと低脂質です。パッケージもお洒落で、ギフトにも最適。新たな福岡のお土産にも是非どうぞ。
3:ラム酒の上品な味が格別な羊羹

東急池上線の長原駅にある「wagashi asobi」。一見民家と見間違えてしまいそうなこちらのお店。おすすめは、羊羹にドライフルーツのいちじくとイチゴが入った「ドライフルーツの羊羹」です。和菓子と洋菓子の良いところを取り入れてあり、その中のイチゴといちじくのドライフルーツは、フルーツの甘みとラム酒の甘みを掛け合わせた風味を持っています。噛みしめると、またその上品な風味が口の中いっぱいに広がります。
※掲載情報は 2016/09/06 時点のものとなります。
- 9

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。