
記事詳細
まだまだ寒い日があり、まさに三寒四温の日々ですが、確実に春は近づいてきています。春になると、お花見やピクニックなどの外出の機会も多くなってきますが、そんな時に大活躍するのが「おにぎり」ですよね。ご飯と具と海苔があれば比較的簡単に作れるので、非常に重宝します。
そこで今回皆さんにご紹介するのが、いつものおにぎりをワンランクアップしてくれそうな佃煮。今年の春は絶品おにぎりを持ってお出かけしてみてはいかがですか?
老舗料亭の味をおにぎりに使う贅沢

こちらは明治3年、丹後峰山町で和久屋傳衛門が始めた旅館から始まった「和久傳」のちりめん山椒。老舗料亭が作り出す、その味わいは、上品ですがしっかりとした味わい。之だけでいくつもおにぎりを作ってしまいたくなるそんな逸品です。
150年以上の歴史を持つ伝統的な味をおにぎりに使う

こちらは、150年以上の歴史を脈々と引き継いでいる築地佃茂の佃煮。こちらは常時20種類以上の佃煮が店頭に並んでいるので、自身の好みを見つける楽しみもあります。いくつか購入してきて、もって行くおにぎりを全て違う味にしたり、いくつかの佃煮を混ぜて楽しんでしまうのもありかもしれませんね!
発祥の地でひたすら守るこだわりをおにぎりで味わう

佃煮発祥の地として知られる佃島。こちらは、その土地で170年余り受け継がれてきた佃煮の名店「天安」が作る佃煮。お茶漬けにもぴったりとされていますが、もちろんおにぎりにもばっちりな相性を持ちます。濃い口の醤油味がおにぎりを更に引き立ててくれますよ!
※掲載情報は 2016/03/12 時点のものとなります。
- 2

キュレーター情報
ippin編集部のお取り寄せ
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部おすすめのおとりよせ情報を配信中。
全国の厳選されたグルメ・食品、レストランメニューをお取り寄せできるショッピングサイト「ぐるすぐり」のおすすめから、心惹かれるグルメをピックアップしご紹介しています。